barna-etsu
@barba-etsu
2025年11月1日
何者
朝井リョウ
読み終わった
浅井リョウは私はエッセイから読み始めていて、自分の思っていることをこんなにも丁寧に綺麗な描写で書くんだなと思っていたら、彼の小説もまた、同じ特性があり、私にとってはとても読みやすい文章。
就職活動を経験した彼だからこその就活生の心理描写の解像度が高いこと。私が就活生だったらもっと心を動かされながら本を読んだんだろうなと思う。主人公の思っていることは多かれ少なかれ人間が行っていることであり、共感を呼ぶ青春像でした。主人公の居た堪れなさ、本当はこう変わるべきなのに変われない、といえ姿を描くことは、実は多くの人を救ってるんじゃないかなともおもうし、だからこそ直木賞を取ったのかしらとも思いました

