うかんむり "星を編む" 2025年11月3日

うかんむり
うかんむり
@ukanmuri
2025年11月3日
星を編む
星を編む
凪良ゆう
自分の価値観や気持ちを大切にする、他者を理解する、共存する。言葉では簡単に表せるけど、それがとても難しい。 間違ってしまうこと、お互い間違ってはないけど相容れないこと、お互いの気持ちに寄り添うこと、物語に出てくる登場人物のそれぞれの人生、それぞれの判断や気持ちを感じながら、自分の中に新しい視点、引き出しをくれた本です。 変わらない人生、変わらない愛はないというのに、よく考えればそうだなと思いつつ、印象に強く残った。 それぞれの気持ちや価値観、立場、状況の変化によって、歪みが生じてしまうけれど、新たに作り直すのか、歪んだとしても形を整えるのか。 暁海と北原先生の突如始まった互助会が時の経過、状況の変化から関係が変わっていくところが自分としても年齢を重ねたことによる視点の変化を少し体験したような気がした。 暁海と北原先生の会話や距離感も変わっていくのも、微笑ましいし、2人の会話はクスッとしながら読んでいました。 北原先生の器の広さというか、度量の大きさには本当に尊敬。植木さんも理想の上司。 そんな自分になりたいなって思った。 「汝、星のごとく」と、この「星を編む」は、近い未来また読み直すだろうなと感じてます。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved