
citizen_one
@citizen_one
2025年11月7日

読書する脳 (SB新書)
毛内拡
読み終わった
数時間で読み終えた。読みやすく面白かった。
読書から得られる満足感は、SNSなどから得られる外部刺激とは異なり、能動的に脳を動かすことから得られる内部刺激だそう。なるほど、だから読書は楽しいのか。
他にも、記憶とは記録ではなく、思い出すたびに再構成され生成され直すということも面白かった。
ポジティブセルフトーク(自分にポジティブな言葉をかけること)は自己暗示だと思ってたけど、実際に脳のドーパミンなどの分泌を促すらしい。知らなかった。これからポジティブセルフトークしよう。
脳科学って面白いよね、という話。



