
はな
@hana-hitsuji05
2025年11月8日
アナキズムQ&A
栗原康
読み終わった
図書館本
図書館で借りた
もう初めて触れる概念だらけでほぼ頭が追いつけていない状態。
作者は長渕剛が好きみたいで所々出てくるんだけど、読んでいる間じゅう彼の性加害がよぎるのでその部分は全く頭に入ってこない。
QさんとAさんのやり取りは、相手の言葉で思い出したことや関連することがどんどん話題にのぼり、自分にとっては情報量がすごかった上に、知らな過ぎる分野で体系やカテゴリーのイメージさえ掴みづらかった。
飽きた、疲れた。だからこの話はここで一旦おしまい!という終わり方の章が多いことにも度肝を抜かれる。
みんなで助け合えば、支配され過ぎずに生きられる、という感じだけど私の理解が追いついてないから、それはただの無法者では…という部分もあってうまく感想がまとめられない。混沌。
自分の義務や責任だと思っていたものが実は支配なのか?
テロルは恐怖という意味でテロリズムは元々国家による恐怖支配だったのが、反逆者みたいなニュアンスになってるけど暴力やルール違反はダメ、それは誰が作った決まりなのか。
この本ではピーター・フレイズの絶滅主義をもっと露骨にやっている国がイスラエルだと言っていた。






