yh
@yh
2025年11月8日

中国の古典文学: 故事と成語
大石智良
読み聞かせ
少し読んだ
古本
寝る前
@ 自宅
一将功成って万骨枯る、巧言令色 鮮(すくな)し仁、を読んだ。
前者は、詩人の曹松(そうしょう)の詩句に由来。副読本に書かれていたが、唐代末期の黄巣(こうそう)の乱のところで、黄巣の”その無慈悲な統治手法(批判的な詩が、長安の門に貼られたあと、都にいる詩人全員を処刑したこともある)は悪評を買った。”とあり、この批判的な詩を詠んだのがまさに曹松であり、この故事成語の生まれた瞬間なのだろうなと思う。
他に副読本では、諸子百家の孔子のあたりを参照した。

