not_six "さみしくてごめん" 2025年11月7日

not_six
@not_six
2025年11月7日
さみしくてごめん
どんな時にさみしいって感じますか?さみしいって、あなたにとってどんな感覚ですか?っていう質問を人によくしてしまう。私はさみしさ研究員なので。 この日私は、お昼に食べたトマト麺が本当においしくって、食べ終わってしまう間際に思った。こんなにおいしいものが食べたらもうなくなってしまうなんて。どうして。 (窓から差し込む光で、スープがキラキラ光っていて…。) そのまま、さみしさってあるものがなくなる時に発動すると思うんですよね、という話もした。 ・家で良い香りのお香を焚いて、この香りを今誰とも共有できないのかあ、と思った時。 ・繁華街で周りは観光客などで賑わう中、一人で焼肉を食べていた時に、改めて自分はひとりなんだった、と思った時。 というさみしさの話を聞いた。🫙←瓶に入れて蓋をした。 わかりあえない(伝わらない?)もどかしさも、さみしさ。 そんな会話の後に立ち寄った本屋さんで。 さっきの会話と「この本おもしろいですよ。」の一言で決めた。最近どの本屋に行っても面出しされていて、永井さんだし、タイトルも気になるし、いつかどこかで買うんだろうなと思っていた本。 この日は一冊持って出て、一冊頂いて、2冊買った。 Readsはリトルプレスがあまり登録されてないのでついでに記録。 ・ORIAU わたしたちの見た目について /やまだえりな・西川勇大(発行者) レジ前に展開されていて気になって。著者一覧をざっと見て、誰も知らなくて。買った。 数日前に「僕最近10kg痩せたんですよ。仕事用のスーツもオーダーで作って〜〜腕時計が〜〜今こんなビタミンのサプリ飲んでて〜〜〜」という話に「なりたい自分になる努力が出来る自分がいちばん良いですよね。」という返答をして、いくらなんでも世間話にマジレスし過ぎたなと思ったところだった。(ちなみに私は見た目では相手がそんなにお痩せになっていたことには気づけなかった) 「2025年11月3日初版第一刷発行」と書いてある。数日前に生まれたばかりの本👶🏻 ・"ほかではあまり書けない話" /生活綴方出版部 発行 Books&Something 2024開催記念ZINE 今年のものは売り切れてしまったそう。本づくりをしてるあの人この人が参加されている。生活綴方で出版されているリソグラフが可愛いZINEを頂きました。 一気に本を読む日を作って読みたい。(フヅクエに籠る日を年内に作るぞ…)
さみしくてごめん
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved