
ちとせ
@4wsdig
2025年11月13日
そして誰もゆとらなくなった
朝井リョウ
読み終わった
今回もめちゃめちゃ面白かった。『他力本願スマートハウス』、いいな〜!わたしも内見や配線やインテリアの組み合わせを考えるのが好きな友達ほしい〜!
『空回り戦記〜サイン会編〜』で本当に本当にビックリしたんだけど、「小説家に届く手紙というのは本の感想にあたる部分は一行や二行、ということも多い」ってマジなのですか!?!?に、日本の読書感想文教育の弊害だよぉ……(読書感想文はいかにスムーズな隙自語をするかが大事なので…)
ちゃんと作品の内容についての手紙書きなよ!!と私が憤ってしまった。別に私は小説家でもなんでもないというのに…
『精神的スタンプラリーin南米』でマチュピチュに行った(行ってない)くだり、本当〜〜〜にしょうもなくて爆笑してしまった。「次のページからはマチュピチュに行った人として振る舞いますので、よろしくお願いいたします」じゃないんだよ!!
でも"しておくべき"と言われていることをしておくほうが安心するっていうのはわかるー、実績解除というやつだ!
『精神的スタンプラリーin北米』でのトイレ税、いやほんと、おなかが弱い人って大変なんだァ…(小学生の感想?)
"近くまで行った=行ったということにしていい"マチュピチュ論法、理屈が雑だよ〜!しかも行ったことにしただけじゃなくて行ったという記憶を手に入れてるの怖いよ〜!

