そして誰もゆとらなくなった

そして誰もゆとらなくなった
そして誰もゆとらなくなった
朝井リョウ
文藝春秋
2022年8月8日
19件の記録
  • chai
    chai
    @kanasopo
    2025年5月22日
    「幼い時に読んださくらももこさんのエッセイが読書とは云々以前の文章を読むことは楽しいという基本的なOSを仕込んでくれた」
  • 詩海
    詩海
    @shiumi73
    2025年5月11日
  • おたより
    おたより
    @otayori
    2025年5月3日
  • sazana
    sazana
    @underthesea
    2025年4月30日
    考えすぎでは??と考えなさすぎでは(いい意味)??の振れ幅で寒暖差すごい
  • acco
    acco
    @aco_spc032
    2025年4月22日
  • マチュピチュとウユニ塩湖へいく「精神的スタンプラリーin南米」が特に好きでした。 旅好きでアクティブな友人と、「学生時代にしておけばよかったこと」の一つとしてスタンプラリーのように旅を済ませたい朝井さんとの温度差が面白くて。
    そして誰もゆとらなくなった
  • きよのみ
    きよのみ
    @choge59
    2025年4月5日
    献鹿狸太郎の本と同時に借りたら、知的な彼女の文章との落差がすごくて「これが早慶の差…」て思いました。
  • ヨマヌ
    ヨマヌ
    @ma_rsh_ma_llow
    2025年3月30日
  • はなまる
    @dihjb
    2025年3月28日
    シリーズ一作目の「時をかけるゆとり」を読み、プッと声が漏れてしまった瞬間惚れました。(本で声出して笑ったの初めてでした。) 読み終わりませんようにと願いながら2作目まで読み、次でラスト。何度も書店で見かけたけど、ここぞというときに読みたくて見送っていた。その時が来たのでいざ書店へ。場所は探さなくてもわっかりまー… な、ない。いつもあるのに。 だけど悲しいとかはなく、むしろ同志の存在を感じれて嬉しい気持ち。 同志よ、先に楽しんでいたまえ!私もすぐゆく!
  • mikitty
    @425123
    2025年3月12日
  • day_by_day
    day_by_day
    @day_by_day
    2025年3月8日
  • にいろ
    にいろ
    @niiro
    2025年3月7日
  • との
    との
    @tono
    2025年3月6日
  • 823
    @823
    2025年3月4日
  • aja
    aja
    @aja
    2025年2月5日
  • うみこ
    うみこ
    @umico5
    2025年2月2日
    やはり声を出して笑い転げてしまう。
  • 白菜
    白菜
    @haku__saii
    2025年1月18日
  • めい
    めい
    @meiji_chan
    2023年6月15日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved