doji "社会的なものを組み直す" 2025年11月15日

doji
doji
@doji_asgp
2025年11月15日
社会的なものを組み直す
社会的なものを組み直す
ブリュノ・ラトゥール,
伊藤嘉高
つながりやコミュニティや共創を再現性のあるものとして「デザイン」しようとするときに、なにかしら科学的な視点からそこからイノベーションやらなにやらが生まれた契機をたどる手段として、ある種アクター・ネットワークは都合よく使われてきてしまったのかなと、ラトゥールの決して明言しようとしない遠回しな語り口と慎重な姿勢からうかがえる。なにが契機となって「社会的」になるのか、そこには人と人以外と環境があり、どれが主体ともいえないような現象として立ち上がっていくこと…それらを遡求的に記述する時に、恣意的にならないようにしないといけない。ライターとしては思ったのはそこだったけれど、なにしろ読み下しにくくてこれが正しい解釈なのかはわからない、
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved