
汐見
@siomi250927
2025年11月19日
コンビニ人間
村田沙耶香
読み終わった
audibleにて。
おお……!聴きながらなかなか苦しいものがあった。軽いホラーよりも恐怖を感じた。
今時こんなに職業や恋愛について「普通」を強要されるかな?とも思ったけど、SNS等不特定多数の場では寛容な言葉が多くても、身近な相手には特定の価値観に当てはめようとすることが確かにあるのかもしれない。
人には人の幸せがある。コンビニで働くことが好きな人、いてくれてすごく助かるのだけど。バイトという立場があれなのかな。
別に周りの言うことを気にしなくても良いのでは、と思っていた分、主人公の中盤の選択に「えっ!?それはやめた方が……!」となった。本当に嫌な男性が出てくる。
いやでも冒頭で示された主人公の幼少期からの危うさが抑圧されてのコンビニ人間っていう歪みがずっと前からすでにあったのかな。歪みであり、社会的な落とし所でもあり。どうしても必要な「普通」(暴力を振るわないとか)もあるから難しいところではある。
いろんな感想が湧いてくる。数年前の本ではあるけど、読書会の課題図書に向いてそう?だと感じた。






