にわか読書家 "奪われた集中力" 2025年11月19日

奪われた集中力
奪われた集中力
ヨハン・ハリ,
福井昌子
長時間集中することができなくなったのは、判断スピードを要する命を預かる事業に携わっていたからだと思っていたが、職を変え時間ができても本は読めなかったし、映画もサブスクでは無理だった。 デジタルデトックスすれば戻るでしょと思っていたが、そんな単純な話でもなかった。 そんな私にぴったりの内容が盛り沢山。 テクノロジーだけでなく精神・肉体まで、いろんな角度からの多様な意見が見られる。 いいものをつくろうとしている人が作り出すものが、世の中に良い影響だけを与えるとは限らない。監視資本主義やELSIに興味がある人にも面白く読めると思う。 小説を読むことの効用なども書かれていたが、技術が発達し、仕組みがアップグレードされていくことによって衰えていく人間の機能があるのは仕方がないものとして、人それぞれに合った方法を見つけて、衰え過ぎないよう意識的に鍛錬していくしかないのかもしれない。
奪われた集中力
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved