
にわか読書家
@niwakadokushoka
2023年から急にハマった本屋巡り・読書のあれこれ。
にわかなのに、出版事業の立ち上げに誘われ執筆以外の全部を担当したり、出版社「dZERO」に弟子入りしていたり、ポッドキャスト「本を読み始めた人と読み続けた人」をしていたりします。
- 2025年10月6日生きる力が湧いてくる野口理恵読み終わった@ 自宅発売されると知ってすぐ版元ドットコムの版元日誌を読んで、「それなのに本の仕事を⁉︎」と思っていた。 気になりながらも、いつ読もうかと思っていたが、今で良かったと思う。 「だから本を」だった。 サイン本にある「ENJOY READING!」のハンコもいい。
- 2025年10月5日
- 2025年10月5日
- 2025年10月4日松明のあかりバリー・ユアグロー,柴田元幸読み終わった@ 自宅1ヶ月気になって仕方がなかった本。 最近の出来事のメタファーのような物語たちだが、思っていたより直近に書かれたもので驚いた。このタイミングで出すことを実現された全ての関係者の方々を尊敬する。 まさに緊急文書。 「ニュースを浴びるのは気を付けないとね」
- 2025年10月3日
- 2025年10月3日松明のあかりバリー・ユアグロー,柴田元幸買った@ twililight トワイライライト
- 2025年9月26日美味しさの記憶山口謠司読み終わったもらった@ 自宅なぜそれがつくられたり、食べられたり、そうでなくなったりしたのか。 中国学研究者から見る食文化、めちゃくちゃ面白い。 昨今注目されているポッドキャストだが、それぞれに良い点があるから、書籍化するときの編集例として見るのも面白いと思う。
- 2025年9月26日
- 2025年9月26日台湾人の歌舞伎町稲葉佳子,青池憲司買った@ TOUTEN BOOKSTORE
- 2025年9月26日腰痛文学ヘルマン・ヘッセ,上村松園,井原西鶴,佐左木俊郎,十返舎一九,壺井栄,宮本百合子,寺田寅彦,小山勝清,窪田空穂,羽化仙史買った@ TOUTEN BOOKSTORE
- 2025年9月26日ふらっとアフリカ藤原章生買った@ 人文書籍ウニタ書店
- 2025年9月26日GROWTHダニエル・サスキンド,上原裕美子買った@ 人文書籍ウニタ書店
- 2025年9月26日学校の「男性性」を問う前川直哉,大江未知,教育科学研究会,虎岩朋加買った@ ブタコヤブックス
- 2025年9月26日アメリカ多和田葉子買った@ 三省堂書店 名古屋本店
- 2025年9月26日日本外交をどう考えるか宮城大蔵,波多野澄雄買った@ 三省堂書店 名古屋本店
- 2025年9月26日「性格が悪い」とはどういうことか小塩真司買った@ 三省堂書店 名古屋本店
- 2025年9月23日
- 2025年9月23日フラットランド たくさんの次元のものがたりエドウィン.アボット・アボット,アイドゥン・ブユクタシ,竹内薫読み終わった@ 電車鹿児島の旅のお供に。 物語仕立てとは言え、数学・物理のベースなので難しいけど、どんどん面白くなった。 自己矛盾の連鎖、無知であることの気付き。 冒頭、女性蔑視の表現について触れられているが、滑稽さ・愚かさを際立たせ、気付かせる目的だと感じた。
- 2025年9月19日きみのお金は誰のため田内学読み終わった@ 電車本業に近いためあまり読まないジャンルなのだが、意外な人たちから何度か薦められ読んでみたら面白かった。 極端なお金の善悪論が苦手なのだが、フラットでやさしい物語だと思う。 そういう話だと思わず人の多い電車内で読んでいて、うっかり最後で泣いてしまった。
- 2025年9月19日藍を継ぐ海伊与原新読み終わった@ 自宅今回も参加できないが、みよたBOOKS読書会の今年の課題本4冊目。 帯のとおり、科学によって解き明かされていくことに、登場人物たちと一緒に心がほぐされる。5つの物語は、どれも好きだった。
読み込み中...