
こけしちゃん
@kokeshichan
2025年11月23日
ポストフェミニズムの夢から醒めて
菊地夏野
読み終わった
女性の高学歴化や職場進出により男女格差はなくなり、フェミニズムは不要になったというポストフェミニズムを批判した論考集。
ポストフェミニズム時代においては、女性性は身体的資産とされるのでより女性性が協調されるという話は意外だったけど納得するものだった。
面白かったのが結婚と家事の分析で、ポストフェミニズム下では、男女の丁寧なコミュニケーションが重視されるコンフルエントラブが重視される。結婚により、女性の無償の家事労働は固定化され、女性の問題は家事と仕事の両立や子育てを楽しみながらできないことに矮小化される。
結婚は本来は異性愛規範に基づいた差別的な制度であることや、フェミニズムの目的は全ての人の平等を求めることが覆い隠される。元ネタのナンシー・フレイザーも読みたい。

