かくり "群れから逸れて生きるための自..." 2025年11月26日

かくり
かくり
@kakuri000
2025年11月26日
群れから逸れて生きるための自学自習法
「むしろテストのための無茶な覚え方から距離をとり、「なぜ?」「どこ?」を大切に、ぶらぶらと散歩を楽しむように覚えることが大切だ。」p.53 「B. 再現できるまで、くりかえす。」 「C. 最初に覚える知識をとにかく少なくする。」p.54
かくり
かくり
@kakuri000
"もう一度確認しておくと、理解するとは「自分の中で既に当たり前になっている知識へと、新たに学ぶ内容を結びつけていくこと」だ。" p.61 "理解が面的だとしたら、言語化は縦的に行われる。だから言語化をしようと思うと、知識どうしがどのような順序で、どのようにつながっているのかを、説明しながら自分自身で確かめることになる。そして、面的に理解しているものを全て語ることはできない以上、説明するときには必ず何か捨てないといけない。その、捨てる、が重要なのだ。  言語化をするということは、何が重要でないかを選ぶ、ということだ。" p.62
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved