Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
くすのき
@Okm1takitate
  • 2025年9月17日
    8番出口
    8番出口
    映画の補完に購入!サクサク読めるし、面白かった!男のバックボーンや少年の心情がわかり、物語の解像度がグッと上がった。印刷も凝っているのでよい。また映画が見たくなる。映画を先に見るか、小説を先に読むか。個人的には映画を先に見るのをおすすめしたい。 なお、私は異変を見逃し続け、いまだにゲームクリアできていないので早く8番出口の外に出たい。
  • 2025年9月1日
    悲恋のシンドローム 天久鷹央の推理カルテ 完全版
    3つの短編の中では「瞬間移動した女」が好き。相変わらず読みやすいし、話のテンポもいい。しかしこれ小鳥遊先生視点だからか、私がミステリー読み慣れていないからか、解決までが突拍子もないなとも感じる。 後、本当申し訳ないけど、想像で勝手に恋愛の噂流したり、相手の意思関係なくくっつけようとする行為が苦手過ぎて、鴻ノ池さんが出る度にそこが引っかかる。彼女視点だと二人は違って見えるのか。 マイナス面ばかり見ちゃって申し訳ない。
  • 2025年8月31日
    謎の香りはパン屋から
    日常ミステリーということで気軽に読める作品。好みの文章で読みやすい作品だった。パンの美味しそうな描写にとにかくお腹が減る。優しいお話ばかりなので読み終わった後は前向きになれる。 ただ、お話に出てくるミュージカルや漫画の元ネタがわかるので、そこだけ少しむず痒い気持ちになったかな。笑
  • 2025年8月14日
    密室のパラノイア 天久鷹央の推理カルテ 完全版
    友人の娘さんが貸してくれた本、読み終わり。医療知識がなくてもサクサク読めるし面白いけど、鴻ノ池さんのキャラがどうにも苦手…。
  • 2025年8月9日
    [図解]アンガーマネジメント超入門 「怒り」が消える心のトレーニング(特装版)
    アンガーマネジメントって名前は知っているけど詳しく知らないや、となり読んでみた。怒りをコントロールする方法がわかりやすく説明されており、読みやすいかった。 学ぶことより実践が大事、とのことなので実生活に役立てていきたい。
  • 2025年8月4日
    ハイキュー!! ショーセツバン!! XI 卒業する者たち
    映画からハイキューにハマって、小説版をちまちま読み進め中。3年生がメインのお話。稲荷崎の話が好きだなあ。最後の北さんの独白が胸に染み渡る。青葉城西のお話は彼らが高校生ということを思い出させてくれてクスリとした。
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved