8番出口

8番出口
8番出口
川村元気
水鈴社
2025年7月9日
48件の記録
  • あーち
    あーち
    @88_aaachan
    2025年10月11日
    ルールは簡単。 異変を見逃さないこと、 8番出口から外に出ること。 異変探し無限ループゲームを原作として 書き下ろしたオリジナル小説。
  • Audibleで。 ゲームだと無機質な「システム」なんだけど、筆力と演技力のおかげでひたひたと迫ってくる「悪意」みたいなものに感じる。ただのノベライズじゃない表現ですごく良かった。 映画どんな感じなんだろ気になる〜。
  • 堺屋皆人
    堺屋皆人
    @minahiton
    2025年9月30日
    映画未視聴なら引き返すこと。 徐々に真相を知る楽しさをフルに味わうなら、ゲーム→映画→小説(又はAudible)の順番で。 以前からSwitchのセルランで気になっていたゲームが映画化するという事で、どんなもんじゃろとプレイ。 え、コレをどう映画に? となりつつも、劇場へ。 原作のシンプルな間違い探しゲームに、ちゃんとストーリーがついていて、ホラー映画要素もあり、役者も安定の二宮和也さんで、映画として楽しめた。 映画の元となった小説版、映画見てしまったからストーリー知ってるしな…と思いつつもAudibleあるし、ナレーターが梶裕貴さんだったので、いっちょ聴いてみるか!と、視聴。 あ、これ、映画見る前に聞かない(読まない)方がいいですね。 冒頭でアナウンスされているように、映画未視聴なら引き返すこと。 以下、ネタバレ。 ストーリーとしては、映画とほぼ全く同じ。 主人公の行動や過去、おじさんの正体も同じ 。 なのですが、役者の演技で表現されていた部分や、映像の中に映っていても解釈が別れるような部分が、地の文による詳細な説明で明らかにされているので、ああ、アレはそういう事だったのか、とか、あの時の表情の裏でこんな事を考えていたのか、とかが解る。 特に、映画の中で少年はほぼセリフが無いので、小説版の少年視点の心情描写で明らかになる事も多く、彼が何者なのかは映画だけでは分かりにくいので、そこをハッキさせたい人には小説版の補足が必要かも。 それらを知った上で、もう一度映画見たら、役者さんの演技や演出の理解度が上がりそう。 エンディングでの主人公の行動も、小説版のほうが明確になっていて、スッキリ終わる感じ。 Audibleとしての感想は、流石の梶裕貴さんで、聴きやすいし、キャラクターのセリフの演じ分けはもちろんの事、この作品の魅力のひとつであるホラー要素、怪異の表現も凄い。 ぜひ聴いてもらいたいですが、やはり映画を観てからが、オススメです。
  • HAM
    HAM
    @snoach22
    2025年9月29日
    ゲーム済、映画未。 あのゲームが物語として登場人物の心情が深掘りされていて、しかも読みやすい。没入感は映画の方が高そう。
  • トキシン
    トキシン
    @to_xin2024
    2025年9月29日
    YouTubeで実況動画だけ観てから読んでみました。 読んだ感想としては、ゲームの世界観は引き継いでいて良かった。でも最後は消化不良な感じで、エピローグが欲しい。あのおじさんの裏設定が知れた。人生の選択肢は誰でもある。
  • ミモザ
    ミモザ
    @mimosa38
    2025年9月28日
  • おさかな
    おさかな
    @nnmy_0713
    2025年9月26日
  • ランタナ
    ランタナ
    @lantana26
    2025年9月26日
    シールがほしかった
    8番出口
  • Kae
    @kae26
    2025年9月21日
    audible
  • Misa
    Misa
    @misamisa0505
    2025年9月21日
  • 映画予告見て気になり購入。面白かったです。あのおじさんが何なのかも解決しました。 異変を見逃さないこと‼️
  • Asaco
    Asaco
    @Asaco
    2025年9月19日
  • 映画の補完に購入!サクサク読めるし、面白かった!男のバックボーンや少年の心情がわかり、物語の解像度がグッと上がった。印刷も凝っているのでよい。また映画が見たくなる。映画を先に見るか、小説を先に読むか。個人的には映画を先に見るのをおすすめしたい。 なお、私は異変を見逃し続け、いまだにゲームクリアできていないので早く8番出口の外に出たい。
  • ゆうな
    @Yuna_
    2025年9月15日
    映画見たので読んだ。
  • たいだっち
    @goron
    2025年9月14日
    上がっていくのが正解か、 下っていくのが正解か、 どちらが正解(出口)だったんだろう…。
  • 途中の描写が非常に気持ち悪かった。 梶さんの朗読が素晴らしかった。 周囲で揉め事があっても、こっちが絡まれると嫌だから私も助けられる自信はない。自分もグルグルと8番出口を探し回ることになりそうだなぁ…
  • CHIKI
    CHIKI
    @YM71D
    2025年9月11日
    オーディブルで梶裕貴さん!話題だし聞いてみた。 いい声!! 単調で同じような描写も、読み手が素晴らしいので、なんとか最後まで聴き終えました。 内容は、そう、単調で予測がつくのと、微妙な矛盾点?が気になってしまった、、、自分の想像力とか理解力の足りないせい? 映画は、、うーん、いいかな。
  • オーディブルで聴いた。 読み手は梶裕貴さん…いい声。 あのシンプルなゲームからここまで話を膨らませられるのか…と思う。(これを元に映画化されてるはずなので個人的には映画で見なくてよかったと感じる描写が多々… そのキャラをこう膨らませるのか…なるほど…と納得。もし仮に主人公の立場なら早い段階で私は狂っただろう…と思う。
  • 文庫で購入はしていたが通勤時間にオーディブルにて。映像ではみたくないシーンがありそう。展開が想像と違った。
  • きん
    きん
    @paraboots
    2025年9月8日
  • のん
    のん
    @____n_011
    2025年9月8日
    苦しくなるね私も見ないふり、しない てか最近小説ばっか読んでる
  • mok
    mok
    @doufu
    2025年9月8日
    取り急ぎ映画に向けて。ゲームのほうも気になっちゃう。
  • ルナエル
    @konayuki3
    2025年9月7日
  • すあま
    すあま
    @suama_1223
    2025年9月6日
  • おでんち
    おでんち
    @odenchi
    2025年9月4日
    一応話題だし、Audibleの配信始まったので聴いてみた。 ん~ちょっとわからなかったですね もともとただの脱出ゲームからよくこのような物語に組み上げたと感心はしたけども ただ梶くんさすが上手だな~と思いながら聴きました(^▽^;)
  • きつね
    @notirs
    2025年9月1日
  • MGマグ
    MGマグ
    @MGmag
    2025年8月31日
  • natu7001
    @natu7001
    2025年8月31日
  • MGマグ
    MGマグ
    @MGmag
    2025年8月31日
  • @mnnuem
    @mnnuem
    2025年8月29日
    映画視聴後に答え合わせの感覚で読了
  • なかの
    なかの
    @wamwamwampa
    2025年8月27日
  • オーディブルは梶裕貴さんのナレーションで聴きやすくてよかった。
  • Bookworm
    Bookworm
    @monrter1993
    2025年8月25日
    元々、ストーリーのない間違い探しのようなゲームに物語を創る。 話の内容に良し悪しはあれど、ゲーム内で起きる『異変』の理由を掘り下げて描かれていたところは非常に面白かったです👍
  • meg
    @pmnpw993
    2025年8月19日
  • 💊
    💊
    @Cannabi_Shabu
    2025年8月17日
  • みぃ🪴
    みぃ🪴
    @miiiidesign
    2025年8月15日
  • すごい異変を探しながら読んだ😅
  • あんぱん
    あんぱん
    @chocopan
    2025年7月23日
    ゲームはいたってシンプルなものだったので、そこから物語とは…?と興味本位で購入し、一気に読んでしまった。2色刷りの凝った装丁。
  • はち
    はち
    @hachiko2381
    2025年7月22日
    小説ならではの仕掛け
  • 六和
    六和
    @roooxbib_
    2025年7月13日
  • ごとー
    ごとー
    @ptk510
    2025年7月13日
    ワンアイデアの「異変探しゲーム」をどうストーリー仕立てにするのかがとにかく気になって、映画前に読んでしまった小説版。 かなり綺麗にまとまっていて読みやすいのと、2色刷りの演出がうまく決まっていて装丁も見た目以上に豪華でした。 単なる映画ノベライズに収まらない意外な満足度。
  • はっしー
    はっしー
    @hassi_45
    2025年7月12日
  • あみ
    あみ
    @ami_book22
    2025年7月11日
  • ただの異変探しゲームをよくぞここまで物語にしたなぁという感嘆 映画を見る前に小説でネタバレを見た方がいい人の特徴 ・原作ゲームをホラーだと認識している人 ・本を読むのが好きな人 ・謎を自力で解きたい人(?) ネタバレ厳禁がここまで辛いと思わなかった。読んだ人は私の周りに集合!
  • これは買わねば! と、買ってまいりました!
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved