Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
えり
えり
@ellililly
WEBメディアのライター見習い / 読書で文章のディープラーニング中🧠
  • 2025年6月15日
    新聞記者がネット記事をバズらせるために考えたこと
    日々WEBメディアの記事に向き合う者として、共感すること、参考になることばかり…!すぐ実践できる豊富なノウハウだけでなく、最後には取材に行って得た一次情報を発信することの重要性を考えさせられた。最近のニュース記事は「エモ」に振り切った方が読まれやすいというのは感じているけれど、それが進んだ先にある、扇動的な怖さを念頭において書いていかなければならない。
  • 2025年5月11日
  • 2025年4月18日
    ビジネスパーソンのためのクリエイティブ入門
    ひたすらメモを取りながら読んだ本。「OK Go」のドローンを使ったワンカットMVをはじめ、数々の広告を手がけたクリエイティブディレクターの著者が、非クリエイティブ領域の人に向けて「いいクリエイティブ」を解き明かす。著者も30代からクリエイティブの仕事を始めたため、「それは一部の天才しかできないことでしょ」的な感覚論が無い。アイデアをひらめくことや、良い作品だと感じることなど、言語化が難しい事象が言語化されていて、読了後は愛され尊敬されるものづくりへの一歩を踏み出せた気がする。
  • 2025年4月6日
    別冊ダ・ヴィンチ 令和版 解体全書 小説家15名の人生と作品、好きの履歴書
    別冊ダ・ヴィンチ 令和版 解体全書 小説家15名の人生と作品、好きの履歴書
  • 2025年3月27日
    ロイヤルホストで夜まで語りたい
    ロイヤルホストで夜まで語りたい
    ロイヤルホストのフェアメニューから、新しい料理を知ったという声が多数で、ロイヤルホストって料理のメディアだったんだ…!朝井リョウさんは、フェアメニューを「個人的な確信のもとに一流の仕事が集結しているという構造が、ものづくりとしてとても眩しく、そして美しく見える」と表現してて、日頃流行とPVに流されまくっている私はハッとした🫢
  • 2025年2月19日
  • 2025年2月6日
    かざらないひと
    タサン志麻さん、佐藤友子さんのインタビューが読みたくて購入。2人のこれまでを深掘りできて満足する一方で、本をきっかけに初めて知る方のエピソードや言葉が刺さることもあって、こういう思いがけない出会いが紙の本の良さだな🥹
    かざらないひと
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved