Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
ゆーほ
ゆーほ
ゆーほ
@everyday_holiday
のんびり、のんびり本読んでる人。 ほぼ漫画かもしれない。 少女漫画、BL、TL、わりとなんでも読みます。
  • 2025年4月23日
    薫る花は凛と咲く(1) (マガジンポケットコミックス)
    歳のせいかもしれんけど、自分でもドン引きするくらい泣きながら読んだよ……。 最近は少年誌、少女誌関係なく人との関係性の素敵な話が読めて嬉しい限り。
  • 2025年4月12日
    イケメン様でも青春したい! 1
    3巻で完結する良い青春BLでしたね! ピュアとちょっとの天然おバカさんの混ざり具合が完璧of最高〜! 切ない部分もありつつ、好きな人と過ごす青春がどんなに素敵かを読みすすめるたびに噛み締めました☺️ 終わってほしくなかった〜!卒業後もみたい……!
  • 2025年3月13日
    ヒロインなのに、イケメンアイドル♂になりました!?(1)
    よくある性別偽りものとかいう感じじゃないのが新鮮だった。 いや、正確には偽っているのだけども(?)
  • 2025年3月13日
    玄冥宮の屍王
    玄冥宮の屍王
    パラ読みと表紙の絵で手に取りました。
  • 2025年3月12日
    明稜帝梧桐勢十郎 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
    私の通ってた塾に置いてあったんだけど、最終巻が出る前に受験が終わって読めなかったのだよ最終巻。 そして、大人になり文庫化していることを知り始めての大人買いをした漫画です。
  • 2025年3月11日
    3分で読める! ティータイムに読むおやつの物語
    3分で読める! ティータイムに読むおやつの物語
    読みたい短編があったから手にしたのですが、お目当て以外の短編もすごく良かった!
  • 2025年3月10日
    のぼうの城 上下巻セット (小学館文庫)
    入院生活中に友人が帰省中毎日のようにお見舞いに来てくれて、その時に渡された本の一つでした。 帰省中なんだからたくさんいろんなとこ行けばよかったのに、色んなところに出かける前とか出かけた後とかに来てくれたんだよなぁという思い出も乗っかった本です。 石田三成可愛いよ!っていう一言残して帰っていったんですけど、確かに可愛かったです(笑) わたしは石田三成推しなので、大変興味深いお話でした。 主役は別に石田三成ではないけどね。
  • 2025年3月10日
    感情類語辞典
    感情類語辞典
    この本を友人にプレゼントしてもらってから、創作はもちろんのこと、私がいまどんな感情なのかを細かく理解できるようになった。 わたしのお守りです。
  • 2025年3月10日
    ハイキュー!! 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
    私の第二の青春が訪れた漫画
  • 2025年3月9日
    あひる (角川文庫)
    友人にすすめられて出会った短編集。 表題のあひるは、こんな風に文章が書けたら楽しいだろうなと思った。 他の作品も良かった。 お時間ある時に読んで欲しい。
  • 2025年3月9日
    悪役令嬢転生おじさん 1
    絵柄はちょい古いとか言われちゃうのかもだけど、漫画の作り方がめちゃくちゃうまいので読んでて楽しいよ! アニメあるよ!転生ものの中で一番好きかもしれない。
  • 2025年3月9日
    夜は猫といっしょ 1
    一番苦しかった時に、ハロワのカウンセリング窓口の人が勧めてくれた漫画。 そういえば、あまり職探しの話しなかったな……。 凄く良いバトンタッチをしてくれた人だから今でも感謝してる。
  • 2025年3月9日
    復刻版 小説 落第忍者乱太郎 ドクタケ忍者隊 最強の軍師
    映画を観て、小説読んで、劇場版の豪華版パンフレットを悩みに悩んで買いました。
  • 2025年3月9日
    うつと気分障害
  • 2025年3月9日
    CLAMP PREMIUM COLLECTION CLAMP学園探偵団 (1)
    好きでしたね……。 なんとなくぼんやりとしか覚えてないので機会があれば読みなおしたい漫画です。
  • 2025年3月9日
    ライジングインパクト(1)
    私、弟妹が3人いるんですが私以外はスポーツしてたんですよね。 バレーボール、テニス、野球、サッカー……でも誰一人ゴルフはやってなかったんです。 だけど、なぜか弟と私が学生時代に唯一大盛り上がりできた漫画がこの漫画でした。 そして、Netflixでアニメやっとるよーと飛行機移動の多い弟に教えたら喜んで機内で見るためにダウンロードしてました(笑) いい具合にスペシャリストの部分が必殺技持ってるバトル漫画みたいで私は好き。 やってることゴルフなんだけどもね。
  • 2025年3月9日
    我喜屋優 甲子園の歴史を動かした男
    2010年の夏が忘れられない人なので……(笑) 思わず手にしたんですよね。裏側が知りたくて(笑) 成功者の話なんて読んでも参考にならんやろーみたいな感じもある世の中ですけど、中身は結構普通の人の紆余曲折な話でした。 まあ……こういう理由でこの人は凄いのだ感は少し?いや読む人にとってはかなり?ある気もしますけど、こういう本はそういうテンプレだと思っていつも私は読んでいます。
  • 2025年3月9日
    真夏の甲子園はいらない
    真夏の甲子園はいらない
    野球好きです。 プロも高校野球もメジャーリーグも少年野球も。 その中で出会った一冊です。 私がここ最近の猛暑日のなか行われる様々なスポーツへの疑問と、憤りを体現したような本でした。 もちろん、ウィンタースポーツ以外で冬場にやる必要あるんだろうか?というスポーツへの疑問もたくさんありますけどね。
  • 2025年3月9日
    ホイッスル! 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
    私が初めてジャンプ漫画で最後まで連載読んでコミックスを買って文庫版も買った漫画です。
  • 2025年3月9日
    天は赤い河のほとり(第1巻)
    謎に私の親戚のおばさんの美容室に全巻揃ってたから、読んだんだけどそのおかげで世界史やってた身としては大変お世話になりました(笑) 漫画って時に疎まれる存在ではあるけれど、そこをきっかけに「まだ私の知らない何か」を見つけられることも沢山あるから侮れないなと思います。
読み込み中...