Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
🌼まむ
🌼まむ
🌼まむ
@little-mumbook52
小さい頃から本が好きでした📚 大人になり、体調を崩して以降、なかなか活字が読めなくなったので、リハビリを兼ねてゆっくり読書を楽しみ中 ぬい活もしているので、写真にはだいたいぬいちゃんが一緒です
  • 2025年3月16日
    私的KAN論
    私的KAN論
  • 2025年3月16日
    作って楽しい! 眺めて幸せ! 好きだけを詰め込んだ みんなの手帳デコ
    とにかくデコのセンスがないので、勉強のために読んだ。 SNSで見たことがあるイラストレーターさんなどが、キラキラした手帳デコをご紹介してくださる。 見てるだけで満足……眺めただけで自分も同じようにできると思ってしまう…… 統一感を出すと飽きるし、色んな素材を使うとごちゃごちゃする。 あと、シャーペンで下書きする人もいるみたい。 写真やシールは剥がせるテープのりで仮留めしたり……いきなり書いたり貼ったりしないんだ…… あと、ビックリしたのが、20人の手帳ユーザーさんの中で、マイルドライナーを使ってる人が5人もいた……
  • 2025年3月16日
    「しんどい心」がラクになる本
    意外と読むのに時間かかった気がする。 11.「やらなきゃ」とあせる人 18.「みんなと仲良くしなきゃ」と思う人 41.相手から「責められた」ように感じる人 が、わたしに当てはまりそう。 「人は考え方でできている」という言葉があるらしい。「思考グセ」がその人を苦しめていると。 それを改善するために、自分の心と向き合う必要かがある。
  • 2025年3月7日
    作って楽しい! 眺めて幸せ! 好きだけを詰め込んだ みんなの手帳デコ
    こちらも手帳活の参考にしたくて購入
  • 2025年3月7日
    会社では教えてもらえない 仕事が速い人の手帳・メモのキホン
    最近手帳活を本格的に始めたので、参考になればいいなと思って購入
  • 2025年3月7日
    なぜ働いていると本が読めなくなるのか
    タイトルにひかれて購入 子供の頃はあんなにたくさん本を読んでいたのに、大人になって本を読む頻度が減った 社会人になったらもっと読まなくなった なんでだろう?
  • 2025年3月7日
    「しんどい心」がラクになる本
    イラストがかわいらしくて購入した 字も大きくて、フォントも読みやすい
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved