
まぁ太郎
@maaataro
ゆっくりのんびり読み進めて参ります。
- 2025年9月27日
- 2025年9月16日コンビニ人間村田沙耶香読み終わった用事で公民館へ行くたびに図書コーナーでお借りして少しずつ読んでいます。半分ぐらいまで読みました。 周りの言う『普通』から逸脱し『生きづらい』人間が、近しい者の助けを借りつつも自分で模索して生き方と生きる場所を得ようとしている。そんな主人公目線で物語が進んでいき、読んでいると周りが押し付けてくる『普通』こそが『異常』に感じてきてしまいます。今のところそんな感じかな。 次回公民館へ行くのが2週間後…。続きが気になるー。 9/27 11:45 読み終わりました。 人間らしさって、 普通って、 正義って、 何なんでしょうね。 正常と異常の違いって、境目って、 どこなんでしょうね。 自分と自分でない者と居場所と社会の関係を考えさせられる作品でした。終わり方がわりと好き。
- 2025年9月15日
- 2025年9月15日
- 2025年9月15日イン・ザ・プール奥田英朗読み終わった買った以前Kindleで試し読みして気になっていたのですが、昨日ブックオフで見つけて3冊(空中ブランコ、町長選挙)まとめて購入。楽しみ。 9/16 ひとまず本のタイトルにもなっている『イン・ザ・プール』だけ読み終わりました。 昔、「お化け屋敷で自分より怖がっている人を見ると何と無く冷静になれて怖くなくなる」と誰かが言っていたのを思い出しました。 同じ精神科医のもとに訪れる様々な事情を抱えた患者さんのお話が、短編としていくつか収録されています。文章も読みやすくスイスイ読めます。 9/28 08:50 読み終わりました。 トンデモ医師、実は名医? 面白いです。おもしろいですが、悩みを抱えた患者が少し自分と重なってしまった時は、読んでいてちょっと息苦しいようなそんな感覚になります。それを含めて面白かったです。
- 2025年9月15日スワイプ厳禁 変死した大学生のスマホ知念実希人読み終わった話題になっていたので読んでみました。 構成が斬新でイマドキな感じです。見開き左文章、右スマホ画面となっていますが、左も横書きなのでスマホ感あります。30分〜1時間程でサクっと読めます。 ホラー小説と分かって読んだのですが、個人的にはホラーではなくもっと入り組んだサスペンスだったらよかったなーと。
- 2025年9月13日慟哭貫井徳郎読み終わった半分ほど読みました。 見えていなかったものが見え始めたので、あれこれ予想しながら楽しんでいます。 9/14 01:30 読み終わりました。 映像化不可能と言われる意味が分かりました。何を書いてもネタバレしそうなので細かい感想等は控えます。色々なものが紐解かれ交差する瞬間は、鳥肌が立つような、なんとも言い難い感覚でした。面白かったです。
読み込み中...