Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
ヒロタカ
ヒロタカ
ヒロタカ
@metalloid
本は並べるほど楽しい気持ちになる でも限度を超えたら気が重くなる
  • 1900年1月1日
    死神の精度
    死神の精度
    運命は全て決まっていた。何も変えられなかった。昔は
  • 1900年1月1日
    呟きの遠吠え
    漫画家でいらっしゃる
  • 1900年1月1日
    手のひらアストラル
    福岡県出身の著者による福岡市が舞台の小説。私は福岡市を愛してるから
  • 1900年1月1日
    ほんとうの味方のつくりかた
    ひとりでいることの強さもあるけどね でも人は味方がいる方が嬉しいんだよね
  • 1900年1月1日
    マタイ受難曲
    十字架20本!!って言われたことある。 言葉に尽くせない思いを抱えてここまでやってきました
  • 1900年1月1日
    一瞬の雲の切れ間に
    あまり期待しすぎて、裏切られたって言うのは疲れるよ。特に異性には。
  • 1900年1月1日
    心がめあて
    心がめあて
    思い返すはベタ凪の帰り道
  • 1900年1月1日
    天丼 かつ丼 牛丼 うな丼 親子丼
    どんぶりの誕生から現代までを網羅した本。鰻丼がどんぶりの始祖だったんだと感心。関係ないけどてんどんまんとかのどんぶりかっ込むの怖いんだが
  • 1900年1月1日
    青草と光線
    青草と光線
    私は詩を仮想の対話というような捉え方をしている。恋の詩なら疑似恋愛というふうに。 このかたの詩からは深い知性を感じて、恋の話をあまりしないのが印象的だった。 「わたしはしかたなく人間と恋愛をしていた」
  • 1900年1月1日
    百億の昼と千億の夜
    どんな力を持つものでも結局はサイエンスによる裏付けがあるとは思う
  • 1900年1月1日
    愛の手紙
    愛の手紙
    文学者が愛する人へ送った手紙 芥川龍之介の「大金とは何の事だかわからん 俺の金玉は人より小さい方だ。」はさすが・・・と。
  • 1900年1月1日
    渦森今日子は宇宙に期待しない。
    オカルトも、いつの間にか現実になってるね
  • 1900年1月1日
    〈心の病〉をくぐりぬけて
    本当に純粋な人がたくさんいるんだよ 一人一人が乗り越えてきたものを知るとき私も敬意を抱く
  • 1900年1月1日
    十三妹(シイサンメイ)
    武侠って?そういう界隈があるのかな?
  • 1900年1月1日
    ギフテッド
    ギフテッド
    世代が進めば猿もヒトになるし、ヒトも超能力者になりますよ
  • 1900年1月1日
    時砂の王
    時砂の王
    未来に夢みるよねそれパンドラのやつだから
  • 1900年1月1日
    【文芸社文庫】 太陽系時代の終わり
    これはとんでもないことになったぞ・・・
  • 1900年1月1日
    100億人のヨリコさん
    あらゐけいいち氏のイラストはかわいいんですが
  • 1900年1月1日
    神々の歩法
    神々の歩法
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved