
ゆか
@yukais_1983
- 2025年5月20日人生、何を成したかよりどう生きるか佐藤優,内村鑑三読み終わったざっと読んだ自分の価値観に近そうな偉人を探していてたどり着いた内村鑑三。アンリミテッドで無料だったので。こちらは若い方に向けた佐藤優氏の要約版。私は元の岩波文庫にあたることにした。
- 2025年5月19日ファンをはぐくみ事業を成長させる 「コミュニティ」づくりの教科書河原あず,藤田祐司読み終わった今まであんまり興味持ってこなかったし、触れてこなかったジャンルにチャレンジ。巻末におすすめの書籍リストがあるの、めっちゃありがたい。書籍というより汎用マニュアルみたいな具体的な内容でした。良書。
- 2025年5月16日
- 2025年5月12日世界の一流は「雑談」で何を話しているのかピョートル・フェリクス・グジバチブルーカラーワーカーの身としては、若干鼻につく感はあるものの(笑)すごくためになる本だった。素敵な大人になりたいものだ。だいぶ前から大人だけど。
- 2025年5月7日
- 2025年5月4日
- 2025年5月4日
- 2025年5月3日
- 2025年4月27日
- 2025年4月26日
- 2025年4月12日
- 2025年4月12日現場から社会を動かす政策入門西川貴清読み終わった思った以上に平易に書いてあって読みやすかった。内容はしっかり充実したもので、特にスケジュール感を詳細に記載してくれているのはありがたい。私もそうだったけど、行政と交渉した経験のある方、初回はほとんどと言っていいほど時間軸に戸惑うと思うから。
- 2025年4月11日
- 2025年4月1日火を吹く朝鮮半島橋爪大三郎読み終わった橋爪大三郎先生すき。この手の書籍は少し苦手で、普段どんな発言をされている方なのかも含めて取り掛からないと不安なので、別の切り口でお話を聞いたことのある橋爪さんの書籍だったからこそ挑戦してみた。結果、読んでよかった。
- 2025年3月31日
- 2025年3月30日
- 2025年3月30日
- 2025年3月30日現代思想入門千葉雅也またいつか嫌いじゃない…どころか、どっちかというと好きなのだけど、なんか馴染まないんなだよなぁ。風が頬を撫でるとか、山に響く鳥の声に耳を傾けるとか、動物たちの力強い足取りに胸を打つとか、そういう身近な感動から離れすぎている感じがして、どうも響いてこない。私がおバカなせいなのかなぁ… ちょっと悩む。
- 2025年3月30日
- 2025年3月15日「好き」を言語化する技術三宅香帆読み終わった「推し」ってアイドルなどの人気者に対して使う言葉だと思っていたのだけど、私にとって「推し」というのは、もっともっとずっと身近で、私だけの大切で大好きな人たちのことなのかもかもしれないと、最近は思っている。また「推し方」にタイプがあるとするなら、私は広く浅く全方位に対象が見つかるタイプなんじゃないかと仮説している。前置き長過ぎだけど、その愛情をかたちに変える手段を得たくて読んだ。 作中に“推しと自分の間に他人を介在させない”とあったが、私はそれを「誠実」という言葉で、過去に表現してきたかもしれない。推しと自分だけのタイマンは、誠実であるべき。うん、しっくりくる。
読み込み中...