三体

三体
三体
ワン・チャイ
光吉さくら
劉慈欣
大森望
立原透耶
早川書房
2019年7月4日
59件の記録
  • chihhy
    chihhy
    @chi_hi_ro11
    2025年7月7日
  • ゆか
    ゆか
    @yukais_1983
    2025年7月2日
    オーディブルで。なるほど話題作だけある。SF耐性があんまりないので巨編感すごかった。コテンラジオの科学技術の歴史きいてからでよかったかも。物理の話はたぶん全然わかってないけど、それでも楽しめちゃってラッキー。
  • Netflix版、中国版の三体を観てから読み始めました。内容が頭に入っているのでスルスル読めました。 Netflix版、中国版どちらも大体この巻までの内容なので、これから未知の内容なのでワクワクです。 ただゴリゴリの文系なので、登場する科学?物理?用語は話半分で読んでました。それでも十分楽しめたのですが、物理の知識あればもっと楽しいのかなと思いました。 物理を優しく教えてくれる本読んで見る予定です。
  • ねこ
    ねこ
    @p94
    2025年6月26日
  • 六輪花
    @rokurinka
    2025年6月18日
  • 真野
    @mano
    2025年6月12日
    射撃手:二次元生物は、天才的な射撃手が的に開けた10cm間隔の穴を見て「世界には10cmおきに穴が開いている」と考える 農場主:七面鳥は、「毎日11時に食べ物が出てくる」ことが世界の理だと考える。だがクリスマスの朝、食べ物は出てこず、七面鳥たちは全員殺されてしまう。
  • 丹生
    丹生
    @niuniu_08
    2025年6月12日
    人類にとってどうしようもないほど大きな出来事が 少しずつ確実に起こっていて、読み進めるほどに じわじわと緊迫し息が詰まってくる あと史強推しにならざるを得ない
  • 幽淡墨
    幽淡墨
    @snell
    2025年6月11日
    現実パートやたら難しくてVRゲームパートが癒し。 次は何で滅亡すんのかなと、そこを楽しみに読んでた。最悪。 なんとか読み終えたけど2巻…どうしよう。 気にはなっている。
  • karin
    karin
    @jyurynene
    2025年6月7日
    三体文明が地球に侵略する物語。
  • ナツハゼ
    ナツハゼ
    @87mizu_
    2025年6月4日
    何年も家にあったけど、ようやく読了。めちゃくちゃおもしろい…まわりの人たちの言うことを聞かなくてごめんなさい。
  • 梓
    @haineko
    2025年6月3日
    Netflixでみてから、続きが気になり、図書館で借りて読み途中。
  • りず
    りず
    @4_leaf_c
    2025年5月31日
  • ことこと
    ことこと
    @kotocrow
    2025年5月17日
    淡々とした文体が熱を帯びる様がいい。とんでもないことが起きているという予感が張りつめていく過程にびしばし惹かれた。デジャヴみたいなシーンがあまりに良くてくらくらした。
  • これ以降に起こることを考えるとこの巻が地味に感じるけど面白い ドラマも見始めた、キャストがかなりハマってる
  • あぐり
    あぐり
    @kzm_agr
    2025年5月9日
    面白いと聞いて。読みたい。
  • ヨル
    ヨル
    @yoru_no_hon
    2025年5月1日
    読み終えた日の夜、夫と一緒に三体のドラマ鑑賞に移る。SF的要素の化学とか物理学とかの話になると、さっっっぱりわからなくて斜め読みになってしまうとろこが悔しかったのだけど、それをドラマで補っている感じ。映像の力だなと思う。完全に全部理解できたらもんのすごくたのしく読めるんだろうなあ~と、自分の頭の悪さを恨む読後感。でも!!それでもおんもしろい!!!!!!!!!!! 文潔がしたことって自分の中で結構ショックたったんだけど、みんなはどう思ったんだろう。
  • ヨル
    ヨル
    @yoru_no_hon
    2025年4月30日
    夫と『三体』を観る夜。
    三体
  • ヨル
    ヨル
    @yoru_no_hon
    2025年4月30日
    「岩波少年文庫50選」をノートに書き写しながら夫と一緒に映画を観た週末。久しぶりに観た映画がサイコーに感動的でおもしろくてすっかり映画三昧。「パリタクシー」からはじまり「ミッドサマー」「関心領域」「シザーハンズ」......読書の方は『三体』が第三部にはいってからおもしろくて!リズムにのってきたのでここで一回ドラマを挟むのもいいなと思いたつ。近々観る予定。(それにしても「パリタクシー」すんごくよかった。終始映し出されるパリの街並みがきれいなの。ずっと観てられる。老婆の思い出話しからの壮絶な過去、時代背景、フェミニズム要素...との対比がなんともいえない。タクシー運転手との関係性も心温まった。泣いた。2回も観た。)
    三体
  • モアイ
    モアイ
    @moai_3862
    2025年4月27日
  • ナオ
    ナオ
    @marumaru
    2025年4月26日
  • 日向コイケ
    日向コイケ
    @hygkik
    2025年4月21日
    人列コンピュータの描写、すごすぎる
  • kaynish
    @kaynish
    2025年4月20日
  • Ikorih
    Ikorih
    @108mer
    2025年4月20日
  • 日向コイケ
    日向コイケ
    @hygkik
    2025年4月18日
  • Kawauso
    Kawauso
    @Otter
    2025年4月15日
  • 読みにくいかと思ったが、すごくおもしろかった。世界線がすごい
  • 濃厚な物語でした…。 これまだつづきあるの?! 気になるぅ〜〜 物理学とか化学、一切わからないけど、 なんかすごいことが起きてる!! (小並感) 史強のイメージ、勝手にMIU404の志摩さんたちの上司の方を想像した💭
  • さ
    @chiru144
    2025年3月17日
  • ここまでネタバレを踏まずに来たので、なんとしても読みたい…
  • コタ
    コタ
    @hts
    2025年3月11日
    衝撃のシリーズだった 思わず読了後すべて売ってしまった そして買い戻した
  • Yuki Hatsugai
    Yuki Hatsugai
    @20250309
    2025年3月9日
  • minimalism
    @minimalism
    2025年3月9日
  • けれども
    けれども
    @keredomo_
    2025年3月7日
    B
  • きか
    きか
    @kika
    2025年3月7日
  • tom
    @tomoaki-2112
    2025年3月7日
  • uca
    uca
    @uca_novel
    2025年3月7日
  • 序章。面白いけど低速なのでちと我慢のフェーズ。
  • tatsuki
    @tatsuki
    2025年3月6日
  • ゆ
    @nblow
    2025年3月5日
  • 翁丸
    翁丸
    @meep_and_wiggle
    2025年3月5日
  • 高尾清貴
    高尾清貴
    @kiyotakao
    2024年12月31日
  • ばば
    @bababa
    2024年1月31日
  • mizuiro
    mizuiro
    @transparency23
    2023年12月31日
  • じん
    @jindesu
    2023年3月25日
  • 足下研
    @KenAshimoto
    2022年6月12日
  • 書籍が分厚いし、Ⅲまであるので読むのを諦めていた作品。この作品のおかげでKindleを買いました(笑) 続編も全て購入したものの、まだこれしか読んでいない。 原作が中国なので登場人物を覚えるのが大変ですが、内容は面白い。記憶が薄れ始めた(もはやない)ので早く続編読もうね、私よ……。
  • @nhgs_1113
    1900年1月1日
  • 橙
    @tmsbnk
    1900年1月1日
  • 文化大革命・沈黙の春… 様々な悲劇・絶望から壮大な世界に繋がっていきます。あまりにも壮大でありながら、リアルを感じさせるほど緻密。単なるSFを大きく超えた作品でした!
  • まるぽん
    まるぽん
    @marupon
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved