

阿慶
@z
できるだけ静かに淡々と日々を過ごしたい。ではあるけれど欲を小さくするのは簡単にはいかず日々惑う。
- 2025年3月30日チョンキンマンションのボスは知っている小川さやか読み終わったとても面白かった。知らず知らず当然の前提にしたていた価値観に気付かされる。第4章のTRUSTに感心。自分にはとてもこんなかっこいい生き方ができるち知恵と機転はない。
- 2025年3月30日イン・ザ・ミソスープ村上龍読み終わった1997年(平成9年)出版。非常に攻撃的な全236頁のかなりキツい描写のある第二部p144-158を薄目で流し読みすれば今読んでも刺激的。古書で入手したした単行本を読んだが文庫の河合隼雄さんの解説を読んでみたい。
- 2025年3月29日定本 漱石全集 8 行人夏目漱石読み終わった最後の章にぴんと来なかったのが前回読んで記憶に残らなかった理由だったか。簡単な図式に収められそうな気もするけれどもやもやしたまま心に留めておきたい。最後の一文が良かった。
- 2025年3月28日
- 2025年3月28日
- 2025年3月27日
- 2025年3月27日
- 2025年3月27日
- 2025年3月27日カササギ殺人事件 下 〈カササギ殺人事件〉シリーズアンソニー・ホロヴィッツ,山田蘭読み終わった非常に面白かった。すばらしい。伝統的なミステリーのしたてに"現代的な倫理観"を持ち込んでとあったが、自分にはそこが良かった。編集者の仕事がらみのエピソードも興味深かった。
- 2025年3月27日カササギ殺人事件 上 〈カササギ殺人事件〉シリーズ (創元推理文庫)アンソニー・ホロヴィッツ,山田蘭読み終わったミステリマガジンのランキングを見て読んでみた。面白い。メタな構造がどうなるのか下巻が楽しみ。
- 2025年3月27日定本 漱石全集 8 行人夏目漱石読んでる奇妙なストーリー。再読のはずが筋立てに記憶がなく、最初の章「友達」を読んでも話がどこに向かうのかぜんぜん分からない。三沢をめぐる話は面白いが。地元大阪が舞台で詳細な注釈も興味深い。
読み込み中...