

ゾンビ
@zombie
お金がある時に本を読んでます。犯罪と社会、心理の仕組みが好きです
- 2025年8月26日FBI捜査官が教える「しぐさ」の心理学ジョー・ナヴァロ,マーヴィン・カーリンズ,西田美緒子読み終わったかつて読んだ本屋で見かけて読了。何回も読み直している。表情よりも足を見ろ、など相手の状態を観察するコツが多い。絵を描くときにもキャラ表現に使えて便利。
- 2025年8月26日ファスト&スロー (上)ダニエル・カーネマン,村井章子ちょっと開いたかつて読んだ上下巻買ったうち上巻しか読めていない。脳科学の本で、「入力された情報」と「脳が出力する情報」の時差や、意識で制御出来ない反射の部分などを実験の解説つきで説明している。難しいが面白い
- 2025年8月26日
- 2025年8月26日
- 2025年8月26日
- 2025年8月26日元FBI捜査官が教える「情報を引き出す」方法ジャック・シェーファー,マーヴィン・カーリンズ,栗木さつき読んでる面白い。具体的な方法が載っている。AI相手に試したら難しく、経験が重要だと分かった。人間相手に試したら話が弾み、情報を引き出す事はできたので、身につけば普段の会話が楽に弾む気がする。
- 2025年8月26日
- 2025年7月15日国家はなぜ衰退するのか 権力・繁栄・貧困の起源(上)ダロン・アセモグル,ジェイムズ・A・ロビンソン,鬼澤忍買った読んでるハヤカワセールで買ったけど、知りたい情報ばかり載ってて読みながらドキドキする。知識を飲んでる感覚がある。
- 2025年4月3日
- 2025年3月28日
読み込み中...