峠(上) (新潮文庫)

峠(上) (新潮文庫)
峠(上) (新潮文庫)
司馬遼太郎
新潮社
2003年10月25日
5件の記録
  • noko
    noko
    @nokonoko
    2025年7月27日
    「おれは知識を掻きあつめてはおらん」 せっせと読んで記憶したところでなにになる。知識の足し算をやっているだけのことではないか。知識がいくらあっても時勢を救済し、歴史をたちなおらせることはできない。 「俺は、知識という石ころを、心中の炎でもって溶かしているのだ」 「つらで相手が察せられるまで、自分をそだてろ。大丈夫たる者はみなそうだ。つらで相手の心の機微がわかる」 「愚行いたしますに、人というものが世にあるうち、もっとも大事なのは、出処進退とという四つでございます。そのうち、進むと出ずるは、上の人の助けを要さねばならないが、処(お)ると、退くは、人の力を藉(か)らずともよく、自分でできるもの。拙者がいま大役をことわったのは退いて野に処る、ということで、みずから決すべきことでござる。それをそのようにふるまって帰ったまでのこと、天地に恥ずるところはございませぬ」 「学問を出世のたねにしているやつだ。ああいうやつが世の中でもっとも悪い」 「尊敬するのあまり、おれのきらいな百姓仕事まで手伝うとなれば、これはおべっかさ。尊敬はあくまで醇乎たるべきものであり、おべっかが混じっては相成らぬ。」
  • なべお
    @naveo
    2025年7月20日
  • ほどぼち
    ほどぼち
    @hodobochi
    2025年4月4日
    「竜馬がゆく」「燃えよ剣」に続き、3作目の幕末編。立場変われば、こんなにも時代や物事の見方が変わるのかぁ。中・下巻も楽しみ。
  • えだ
    えだ
    @rh7
    2025年3月14日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved