利他・ケア・傷の倫理学

9件の記録
- 🪁@empowered_tako2025年5月9日ちょっと開いた借りた@ カフェ2ページだけ読んだ。定食が来ちゃったから……。 なじみのこの店に本持っていって定食来ちゃったからそこで終わりになるパターンありすぎる。食後読む場合もまれにある。たいていそうはならない。
- AKICHI@akichi2025年3月12日「相手の大切にしているものをともに大切にする」 相手のことを思って「相手に嫌われてもいいから言う」というとき、果たしてどこまで相手の大切にしているものを大切にできているだろうか。確かに、何もせずに傍観している人よりはその人は相手のために動いているとも思う。しかし、相手をそのまま見守ることができないからこそ、動いてしまっているみたいなこともあるのではないかと思ったりする。お節介をして、仇で返されると苦しむ人をそばで見ていて。
- AKICHI@akichi2025年3月12日P.83の宇沢本人にとってはケアだが、僕らにとっては利他に見えるという内容。これは、本人はそんなつもりなく普通にやってることが、誰かにとっては救いになるのと似ているように感じた。そして、それは「無理をしないやさしさ」になるのではないかと思う。興味。