Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
rep
rep
rep
@toponder_r
  • 2025年7月10日
    クロエとオオエ
    え〜?絶対面白いじゃん 読む。
  • 2025年7月10日
    言いたいことが言えないひとの政治学
    冒頭いい感じ 馴染む表現 エッセイ風?
  • 2025年7月10日
    まめ旅日記 三重県編
    まめ旅日記 三重県編
    3年くらい迷ってたけど、ついに!Kindle Paper White signature edition買った! 画面大きくて見やすい!待望の端末タップページ送り😭❤️‍🔥 漫画もたくさん読みたいし、重くて分厚い小説も電子試してみるぞ〜 記念すべき1冊目はまめこさんの旅行漫画読む!
    まめ旅日記 三重県編
  • 2025年7月9日
    彼女の思い出/逆さまの森
    彼女の思い出/逆さまの森
    金原瑞人さんって小学~中学の時にハマってた翻訳者では…?と思って調べたらそうだった! 当時は不思議を売る男とかすきだった〜 海外小説、誰がどんな作風かわからなすぎて翻訳者で選びがち
  • 2025年7月6日
  • 2025年7月5日
    ファンになる。きみへの愛にリボンをつける。
    めーちゃくちゃ共感していて読んでいて楽しい。私もファンレターを書いた時にタヒさんのようにいろんな思いが巡って結局書けなかった。書きながら「何書いてんだ?もしかして傲慢か?」などと思っていた。これって他の人もなんだ〜!と嬉しくなる。 あとは目が合う、についても、すごくわかる。好かれたい、が伴わない好きは気が楽だよね。だからこそ気づいて欲しいけどそれ100%じゃないんだよ、わかる…となってる…。ライブ行きたいな〜
  • 2025年6月28日
    さみしくてごめん
  • 2025年6月26日
  • 2025年6月24日
    感情的にならない本
    ブクログのトップに出てるの見かけて
  • 2025年6月24日
    月収
    月収
    最後まで正解はわからない読後感…でもこれがいいのかも…。お金がある人も、ない人も、それぞれの悩みを抱えてなんとか工夫して生きてるよね、っていう再確認にもなった。 共通して、芯があり自分の行動指針がある人は生きる力が強いのかも。とも思った。
  • 2025年6月22日
    月収
    月収
    それぞれお金に悩まされるポイントは違くて、でも「これ、転職前の自分と同じだ」「2社目のときに近いこと考えてたな…」などと身に覚えのあるものが多い。リアルだ。と思う場面が散りばめられてる。
  • 2025年6月21日
    せいいっぱいの悪口
  • 2025年6月18日
    あなたのフェミはどこから?
    あなたのフェミはどこから?
    これはお守りになるぞ、という言葉がたくさん詰まってた 考え続けることが大事だな
  • 2025年6月16日
    あなたのフェミはどこから?
    あなたのフェミはどこから?
    対話の文化をつくってきた人たちは、その根底にある大切なものとして、他者性のことを紹介しています。 他者性とは、自分以外の他者は、どんなに近くの人だとしても圧倒的に異質な存在である、というものです。例えば、ある人が何かしらの言動をする時、その人の内部ではそれまでの経験や体感に紐づくかもしれない根拠が、意識的にも無意識的にもあると思います。この時、その人以外の全ては、絶対にその人の外部に存在します。外部からはわかりえないものをそれぞれに抱え合っているということは、お互いに異質な存在だと言える、というのが他者性の考え方です。 我々は、すぐにそのことを忘れてしまいます。その人そのもののことを評価したり、わかり切ることは絶対に無理なのに、自分の内部の価値観や知識を用いてそれができる気になってしまうことは、その人の内部にしか存在しない大切なものを結果的に無視することになります。これは、誰にでも生じうる暴力性と言えるのではないでしょうか。 ~ 決めつけたり、ジャッジと言われるような評価を自分の中でしてしまえば、それは暴力的であるだけでよく、その人に対する好奇心が減ってしまいます。
  • 2025年6月15日
    本と歩く人
    本と歩く人
  • 2025年6月15日
    さみしくてごめん
  • 2025年6月15日
    知性について
  • 2025年6月15日
    地方女子たちの選択
    地方女子たちの選択
  • 2025年6月15日
    せいいっぱいの悪口
    コメダに行きたくなる。コメダグラタン食べたことないなあ あつあつのオレと一緒に頼もうか。
  • 2025年6月15日
    生きる力が湧いてくる
    タイトルの通りの読後感。楽しまないと。たくさん寝て、食べて、笑わないと。
読み込み中...