データリテラシー入門

3件の記録
さおり@prn9909082025年11月2日読み終わったデータとして出された数字を複合的に判断するということ、多角的に情報を読むとはどういうことなのかということを丁寧に説いてくれている本だった.わたしは数字に対して苦手意識がほのかにずっとあるせいかインパクトのある数字(極端に大きかったり小さかったり)を出されるとそれだけで「オオッ…」となってしまう癖があるけど(こういうことにファスト解釈という言葉が宛てられていて上手いな〜と思った…笑)大きいにせよ小さいにせよその数字の大小に惑わされずに一旦自分のなかで吟味するということが大事なんだなと痛感させられた.わたしみたいに薄ら数字に苦手意識のあるひとに読んで欲しいな〜と思う.やっぱり数学勉強しなおそう…と思った😂


