Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
ぽけっとブックス
@tsuruchans2
2025.3月スタート
  • 2025年6月28日
    佐橋くんのあやかし日和
    こちらも去年に出ているマンガ 「あやかし」系のマンガがものすごく増えている印象 こちらは世界観が独特 こういうストーリーもあったんだ、という感じで 淡々と愉しめる
  • 2025年6月28日
    林檎の国のジョナ(1)
    書店でなんとなく惹かれて手に取ったら 意外によかった 主人公がどのように変わって?ゆくのか 周囲が変わっていくのか 楽しみ。 去年の秋に出てたのね
  • 2025年6月28日
    ふつうの軽音部 4
    ふつうの軽音部 4
    読み始めて4冊目 おもしろい。それぞれ登場人物のキャラクターが良い
  • 2025年6月28日
    マロニエ王国の七人の騎士(10)
    読んでるシリーズ この王国の謎が少し解明されつつある ファンタジーであるけれど独特の世界観が素晴らしい
  • 2025年6月28日
    スラムに水は流れない
    スラムに水は流れない
    中学向け課題図書 スラムの実情を比較的リアルに描いているのは 海外作品だからか。 難しい課題はあるとしても希望の持てる終わり方が良い
  • 2025年5月30日
    指輪物語 (1)
    指輪物語 (1)
    本当はこちらを読もうと思っていたが(全巻あり) やはり、こちらも久しぶりに読むと進みが遅い しかし、物語の面白さ、世界観、キャラクター 何をとっても本当によくできている この本が読めたら、他に自分にとって読みにくい 難しいと思われる本が、易々と読める様になる のは実体験済み
  • 2025年5月30日
    月の影 影の海(上) 十二国記
    何度目かの再読 久しぶりだがあっという間に読めてしまう。 上下巻は読了 全巻あるので次は「風の海 迷宮の岸」 30年以上前出版で 当日ライトノベルと言われていたのが信じられない 特に初めて読んだときはそう思ったが 今読むと、確かにラノベっぽいのかも でも、世界観が半端なく構築されており素晴らしい 何度でも読むべき物語の一つだ
  • 2025年5月25日
    リエゾン -こどものこころ診療所ー(20)
  • 2025年5月20日
    ルポ スマホ育児が子どもを壊す
    読みたかったが手に取るのが遅れてしまってやっと読めた本 ルポなだけに、リアルさ満載で うんうん、そうそう、と思い当たる節だらけ スマホが悪いということではなく 任せっきりにして、保護者はリアルに接しないアタッチメント不足 スマホの中で関係性を完結してしまうこわさ 人とリアルでコミュニケーションしない 狭い世界の中で監視社会のように圧迫される など 大きな問題点を提示している
  • 2025年5月20日
    はなしをきいて
    はなしをきいて
    ずっと読みたかった本なのだが 入手するのに時間がかかっていた
  • 2025年5月20日
    学校に行かない僕の学校
    不登校の理由は自分でもよくわからないことって多いようだ。 それでも学校に行くことができなくなる。 主人公の場合は理由があったわけだけど。 学校に行けない、でもこのままではいたくない もしくはいられない そんな時受け入れてくれるのはフリースクールだ でもフリースクールも様々 行こうと思ったら、今は昔に比べたら たくさんの選択肢があることはある フリースクールで出会った2人と打ち解けていくうちに 次第に自分の心もほぐれていく 自分以外のそこに来ている子たちと生活しながら わかってきたり気がつくことも多い むしろ学校よりも、勉強以外では多いのではないかと思う 現代の子どもたちを取り巻く問題も描かれており ラストがホッとできてよかった
  • 2025年5月20日
    どうしようもなく辛かったよ
    うーむ、また今の新しい友達関係をリアルに描いた物語が出たなぁ。 これは読んだ子は共感するだろう
  • 2025年5月15日
    わたしは楳図かずお
    わたしは楳図かずお
    小学生の頃から楳図さんが大好き。唯一「まことちゃん」は苦手だったけど、すごいマンガだと思ってる。この本を読んで、あらためて楳図さんがSF好きなことわかったな。 そして、同人誌時代に書いたマンガの原本が写真で載ってるんだけど、まだ中学生なのにかなり絵が上手い。
  • 2025年5月15日
    神作家・紫式部のありえない日々 6巻
    もう6巻目なんですね。個人の想像やフィクションを入れてはいるけど、当時の時代背景描写とか人物描写とかで大量の資料が必要そうなボリュームの内容をマンガにする労力を思うと、尊敬しかないな。
  • 2025年5月6日
    ありす、宇宙までも(1)
    電車の車内で読もうと思って購入。 とても良くて、3巻まで購入読了。 続きを読みたい(まだ3巻まで) 最初と最後の手法が、『ブルージャイアント』に似ている。 あれは人が主人公を語るけど、こちらは主人公が自分を語っている
  • 2025年5月6日
    真景拝み屋怪談 蠱毒の手弱女〈天〉 (角川ホラー文庫)
    なぜか、この作家さんのホラーをずっと読んでいる。 私にはちょっとクセになる感じのホラーみたい
  • 2025年5月6日
    黄泉の向こう岸 (MF文庫 4-3 最終戦争シリーズ 9)
    すごい久しぶりに山田ミネコのマンガに出会う さすが?ブック◯フ
  • 2025年5月6日
    竹取物語
    竹取物語
    森見さん式、竹取物語
  • 2025年5月6日
    いのちをいただく
    いのちをいただく
    『いのちの食べかた』の後に出て読んだ本 絵本もあるが、こちらが先 私はこちらの本の方が好き
  • 2025年5月6日
    いのちの食べかた (よりみちパン!セ)
    だいぶ前に読んだ、よりみちパン!セシリーズ本 10代以上は一度は読んでほしい1冊
読み込み中...