饒舌な動植物たち

6件の記録
- Eukalyptus@euka_inrevarld2025年6月27日読み終わった人間の耳には聞こえない領域で、動植物はどのようなコミュニケーションや行動を取っているのかを各章でまとめている。 ミツバチやサンゴの章が最も興味深く、類書を読みたくなった。 クジラの章は、同じく築地書館の『深海学』を読むと更に理解が深まり、学びの補完になるよ。 更に心に残ったのは、海中での"騒音"が生態系に著しいダメージを負わせること。"騒音"の正体は、深海開発の工業音や船舶の音などを指している。その低周波音が、海中の微生物の状態すら弱らせ、生物は窒息したり衰弱することがわかったそうだ。私たちは一層、目に見えにくい領域に活きる生態系について考えなければならない。