「くぐり抜け」の哲学

9件の記録
- チー@Jack05652025年6月4日フレーズ「感情移入」や「共感」という語は、自分の経験を安定させたまま、自分の理解できる範囲で他者を理解しようとする意味合いが強い。しかもそのさい感情的、情動的モニュメントに力点が置かれすぎている。それは、他者の苦しみを自分ごととして共有するような体験である。 他者とその身体の体験を「くぐり抜け」るには、自分の思考を解除し、自分の感情と距離をとり、自分という枠組みを何度も括弧に入れる作業(エポケー)が必要になるということだ。
- もめん@nono_200008142025年4月16日買った帯が好きだった。 触れるでも、素通りするでもなく、「くぐり抜け」てみる。 共感でも感情移入でも無く、他者を理解する方法があるのなら是非とも知りたいと思い買った。読んでは無い。