母性のディストピア

母性のディストピア
母性のディストピア
宇野常寛
集英社
2017年10月26日
11件の記録
  • mkaizyuu
    @waita256
    2025年5月6日
    本書のインパクトは、オウム真理教が露呈させた「虚構」では満足できなくなった若者達、或いは01年同時多発テロ、そして「インターネット」革命が意味する「虚構」の時代の終わり、そして「拡張現実」の時代の始まりに論が展開した点にある。 それは一言で言えば、「アニメ」や「映画」或いは「テレビの中のスーパースター達」といった虚構が退潮し、代わりに「LINE」「Instagram」といったSNS(Zenlyなんてのもあった)、手が届くアイドル「AKB」に「YouTuber」、「マッチングアプリ」といった虚構(インターネット)が現実をアップデートする時代を意味している。
  • 鷹緒
    鷹緒
    @takao_tanka
    2025年5月6日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved