はじめての短歌

はじめての短歌
はじめての短歌
穂村弘
河出書房新社
2016年10月6日
14件の記録
  • よろくん
    よろくん
    @mon-tu
    2025年6月29日
  • はら
    はら
    @hara
    2025年6月19日
  • はら
    はら
    @hara
    2025年6月19日
  • よろくん
    よろくん
    @mon-tu
    2025年5月28日
  • 棚
    @tana
    2025年5月15日
  • 湯
    @funauta
    2025年5月14日
  • ふるえ
    ふるえ
    @furu_furu
    2025年5月14日
    「生きる」と「生きのびる」の違い。「生きる」時間を過ごしたくて、短歌や詩、日記やエッセイを読んでいるのかもしれないと思う。
  • ふるえ
    ふるえ
    @furu_furu
    2025年5月12日
    読み進めていくたびに、なんかいいなという感情が積もっていく。どんどん楽しく面白い。 めちゃくちゃ好きな短歌ができて嬉しい。 “「煤」「スイス」「スターバックス」「すりガラス」「すぐむきになるきみがすきです」 やすたけまり” 穂村弘『はじめての短歌』(河出文庫)p.54
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年5月11日
  • ふるえ
    ふるえ
    @furu_furu
    2025年5月11日
    何が起こっているのかを事細かに、情報として言葉にすることでは感動することは難しく、感覚や感情を想起させるような余地を相手に渡す言葉(それだけでは成り立たないのだろうけれど)が短歌を作っているのかもしれないと思いながら読んでる。
  • Toko
    Toko
    @toko_mtyomri
    2025年3月24日
  • ただの短歌入門書ではありません。 文化や芸術がなんの役に立つのかと思っているあなたに読んでほしいです。 どう生きるのか、読むと人生が深くなりますよ。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved