明恵 夢を生きる

明恵 夢を生きる
明恵 夢を生きる
河合隼雄
講談社
1995年10月17日
6件の記録
  • まこと
    まこと
    @mkt-xxx
    2025年9月22日
    【頁】 29~34 【目次】 第一章 明恵と夢 【感想】(第一章途中) 啓蒙主義が夢の価値を下げ、迷信であると退けられた時代があったらしい。 その後、フロイト、ユングが学問的な研究対象として、再び夢というものに焦点があたったらしい。 そういう時代だったんだなー。 迷信かぁー。 今でも、そう思ってる人もいるし、そうでない人、多様だなと思う。 夢の価値観的なものなのかなー。 でも、ユング心理学は、精神疾患の療法として使われていることが多いって、ChatGPTが教えてくれた。 まだ、先を読んで無いんで、明恵の夢の話はまだ分からないけど、ユング心理学と明恵の夢の記録は、近いものがあるらしい。 まだまだ先の話で出てくるのかもだけど、興味深い話になりそうだ。
  • まこと
    まこと
    @mkt-xxx
    2025年9月20日
    【頁】 21~28 【目次】 第一章 明恵と夢 【感想】(第一章途中) 夢って、色んな宗派でもお告げ的な扱いをされていたようだ。 キリスト教にもそういう話があるようだ。 「マリアがキリストを妊娠したのを知り、ヨセフが離縁しようとした時、彼は夢に主の使いを見て、それによってマリアを妻とすることを決心した」 ということがマタイ伝第一章に記されているらしい。 夢占いとか今もあるけど、宗教としても重要視されてたんだなーって、初めて知った。
  • まこと
    まこと
    @mkt-xxx
    2025年9月18日
    【頁】 3~21 【目次】 文庫本まえがき 第一章 明恵と夢 【感想】 読み始めた…思った通りの、難しそうな内容だった笑 でも、興味深い内容が書いてありそうだったので、借りた(こころの天気図で引用されていた)んだよね 次も気になるけど、今日はここまで!
  • はりねずみ
    はりねずみ
    @kino_ppp
    2025年3月21日
  • よあけ
    よあけ
    @mogumogu
    2025年3月7日
    私の「著作追っかけスター先生」のひとり、河合隼雄先生の本。 明恵(みょうえ)は明恵上人とも呼ばれる、鎌倉時代の華厳宗の僧。河合先生によると現代的な感性を持ち、センスが優れていたそうで、その彼の遺した夢の記録を研究した本。 夢に興味があり読んだのだけれど、明恵自身の夢の捉え方に脱帽。やはり、修行に捧げた身で見る夢は違うのかもしれない。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved