ふつつかな悪女ではございますが10 〜雛宮蝶鼠とりかえ伝〜

ふつつかな悪女ではございますが10 〜雛宮蝶鼠とりかえ伝〜
ふつつかな悪女ではございますが10 〜雛宮蝶鼠とりかえ伝〜
中村颯希
ゆき哉
一迅社
2025年4月2日
7件の記録
  • 水規
    水規
    @aqua3710
    2025年9月1日
    隣国からの王子の接待をなんやかんやありながらも入れ替えもなく乗り越えたが、絡んできた怪しい男たちから慧月が取り上げて飲んだのが麻薬入りの酒だった。それによって道術が暴走し、麻薬の苦しみは入れ替わった玲琳を襲う。命の瀬戸際に立たされると、どちらも相手を必死に救おうとする。最初の入れ替わりと比べると、今はずっと深い所で慧月と玲琳は支え補っているのだと感じた。最高の友人同士だ。事件は続くようだし、清佳は蹴りを下にやっていてもいいと思う。
  • ʕ•ᴥ•ʔ
    ʕ•ᴥ•ʔ
    @teddy
    2025年4月4日
    好きすぎる…!
  • まろん
    @maronlaurant
    2025年4月4日
  • まろん
    @maronlaurant
    2025年4月4日
  • 舳野
    @henomohe
    2025年4月3日
    「皇后の座にも玲琳さまは興味がなかった。あの方が唯一願ったのはあなたさまと過ごすなんてことのない日々だったのです」 れいりんんんんんんん(号泣) あと、ぎょうめいさまあああああああ、生きてエエエエ! 冬雪おもいっきりダメ押ししとるやんんん! 今回はたまたま教皇選挙見た後なので、女ってそういう役回りっすよねー、みたいな感じだったが、それでも言葉を聞いたり様子を観察したり蹴りをいれたりできるんですという話でした。少女小説ってやっぱり少女を力づけるという役目もあると思うので。 日本の女はおしとやかで従順が美徳と海外のアレな男に人気があると聞いて腸煮えくり返った経験のある人は清佳の気持ちに同調するし、いっそ腹ではなくそのすぐ下に蹴りをいれろと応援する。 いつもの玲琳無双ではなくほかの雛女にも見せ場があるのがよかった。 玲琳の病気って呪いの可能性が強くなってきたけどそうだとしたら犯人は誰なんだろう、意味ありげな態度とってるのは絹秀だけど1巻と矛盾がでてしまうし。
  • まろん
    @maronlaurant
    2025年4月2日
  • 舳野
    @henomohe
    2025年4月2日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved