感情的にならない気持ちの整理術 ハンディ版(特装版)

4件の記録
- ただのまめ@tadano_mame2025年9月2日読み終わったKindle感情がわいてくることは仕方なくても、心や脳のメカニズムを知って対処するテクニックを知っておけば、感情に振り回されて苦しめられるリスクも小さくなる。そのための本📖´- 「過去と他人は変えられない」から悩むだけムダなんだよな。 嫌な気持ちに支配された時は、やるべきことを書き出してTO DOに集中してみよう。あとはやっぱり自己肯定感を高めたい。
- ただのまめ@tadano_mame2025年8月23日読んでるKindle仕事柄、自分の感情をコントロールしなきゃいけないことが多い。その影響か、仕事以外の時も仕事のことを思い出して心の中がイライラや不安に支配されがち。改善されるといいなと思いつつ、少しずつ読んでる。
- siu@rain07302025年4月7日読み終わったいつも感情に振り回されているから、気になって読んでみた。 不機嫌になる理由に「自己愛が満たされていない時」がある。友達に合わせることで自分の感情を裏切っているから不機嫌になるんだ、って思った。 そもそも、人の感情は言葉に出さない限り理解されない。相手の気持ちを先回りして解釈して1人で苦しくなる癖があるから、考えすぎるのも良くないね。