学びとは何か

学びとは何か
学びとは何か
今井むつみ
岩波書店
2016年3月18日
6件の記録
  • 認知心理学、今井むつみ先生3冊目 とにかく探究心が大事である。 人の使える知識(これは断片的な暗記の知識ではない)は、大人も子供も探究心が鍵であると、この本を読んで思った。問いを持つこと。粘り強さ。 子供の遊びを大人は評価するな。大枠を与えたとしても、子供自らの気付きや欲求を大事にせよ。 褒めるのは、子供の学ぼうとする姿勢や態度を褒めよ。 将棋の羽生善治さんの著書が取り上げられていて、ちょっと読んでみたいなと思った。
  • えびちり
    @ebichiri
    2025年7月4日
  • kiyo
    kiyo
    @soccerlove
    2025年5月24日
  • つばめ
    つばめ
    @swallow3
    2025年3月19日
  • つばめ
    つばめ
    @swallow3
    2025年2月28日
    ドラマの御上先生に影響を受けて、教育についての本が読みたくなり購入。
  • 学びを深めていくこと、新しいことを探求することのバランス。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved