ことばが変われば社会が変わる

ことばが変われば社会が変わる
ことばが変われば社会が変わる
中村桃子
筑摩書房
2024年7月10日
11件の記録
  • あいみ
    あいみ
    @ai_meeee
    2025年5月4日
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年5月3日
  • 茉白
    茉白
    @yty050
    2025年3月7日
    少し前、本屋で立ち読みした。寝る前にこの本のことをふと思い出したので、近いうちに買いたい。
  • ミク
    ミク
    @__fjmrmk__
    2025年3月6日
  • ひつじ
    @hon__
    2025年3月5日
  • 阿久津隆
    阿久津隆
    @akttkc
    2024年10月2日
    通勤電車で読み終え。『たまごクラブ』や『ひよこクラブ』が2016年ごろから「主人」「旦那」を使わなくした、『VERY』も2018年ごろから「主人」をやめた、テレビでも誰かが「嫁」と言ってもテロップでは「妻」とするような工夫があったりする、テレビドラマ『カルテット』は誰もが「夫さん」と呼ぶ、とかそういうところを読んでいたらなぜか泣きそうになってそれぞれがそれぞれの土俵で闘っているというかできることをやっている、というのに感動したらしかった。
  • 阿久津隆
    阿久津隆
    @akttkc
    2024年9月13日
    通勤中に少し。ガールパワー
  • 阿久津隆
    阿久津隆
    @akttkc
    2024年8月26日
  • 阿久津隆
    阿久津隆
    @akttkc
    2024年8月24日
    「ら」抜き言葉のあれに受け身と可能を区別するというあれがあったと見、なるほどなあ!と思った。ら抜き言葉への見方が変わった
  • 阿久津隆
    阿久津隆
    @akttkc
    2024年8月18日
    オールナイト営業中の朝4時のB&Bで見かけ、「ひとの配偶者の呼び方がむずかしいのはなぜ?」とあるのを見て、知りたい〜!と思ったので買いました。僕はできるだけ名前聞いて名前で呼ぶようにしてる。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved