ことばが変われば社会が変わる

13件の記録
- おいしいごはん@Palfa0462025年7月22日読み終わった読む前にイメージしてた、幅広く様々な言葉を扱われている感じではなく(おそらく筆者の関心が強い)ジェンダーやフェミニズム寄りな内容ではあったけど、面白かった。筆者の着地する意見には同意できるものの、そこまでのプロセスではそうかな?と思うところがあったので何かしらのギャップがあるのかもしれない。 とはいえ、学びも多く面白かった。 うちも元々お互いに紹介する時は極力「パートナー」という言葉を使うようにしているのだけれど、これからも使っていきたいなと思った。
- 阿久津隆@akttkc2024年10月2日読み終わった通勤電車で読み終え。『たまごクラブ』や『ひよこクラブ』が2016年ごろから「主人」「旦那」を使わなくした、『VERY』も2018年ごろから「主人」をやめた、テレビでも誰かが「嫁」と言ってもテロップでは「妻」とするような工夫があったりする、テレビドラマ『カルテット』は誰もが「夫さん」と呼ぶ、とかそういうところを読んでいたらなぜか泣きそうになってそれぞれがそれぞれの土俵で闘っているというかできることをやっている、というのに感動したらしかった。
- 阿久津隆@akttkc2024年8月18日買った@ 本屋B&Bオールナイト営業中の朝4時のB&Bで見かけ、「ひとの配偶者の呼び方がむずかしいのはなぜ?」とあるのを見て、知りたい〜!と思ったので買いました。僕はできるだけ名前聞いて名前で呼ぶようにしてる。