美食学者 朝倉の崇高なる推論

美食学者 朝倉の崇高なる推論
美食学者 朝倉の崇高なる推論
サマミヤ・アカザ
真楠ヨウ
KADOKAWA
2025年6月13日
3件の記録
  • 神木紗由
    神木紗由
    @kamiki_sayu
    2025年7月23日
    ①「隠し味のミステリー」。朝倉優樹准教授と編集者佐々木四葉、出会いの巻。マドレーヌを20個平らげて胃袋の頑健さを見せつける四葉さんと、イイ話でオチそうなのに落とさない朝倉先生。導入としてバッチリ。隠し味はまあ、愛情なのだなあ。 ②「血色の呪い」。まさに料理で科学だなあと思わせる一編。タネを知っているとどうということもないけど、登場人物がクセ強なので面白い。 ③「ポトフと対立、それから」。四葉さん、繁忙期にヤラレるの巻。3時間睡眠は労基に駆け込んだ方は良くないですかね。初めての諍いと、前情報と違ってちょっぴり胡乱な不破さん。そして朝倉先生の原点、水が合わない話。四葉さんはみんなに心配してもらえてて人柄の良さが伺える。 全体的にライトな語り口でサクッと読める。現代語口語体と言うべきかかなりラフな文体なので、人を選ぶかも。ブログっぽいと言うかなんと言うか。 プロセスチーズで1種類カウントは解釈違いだなあとか、新卒経理3年目でさすがにそうはならんやろとか言いたいことはあるけど、そこ突っ込むのも野暮かなあというタイプの作品。 面白かった。
  • いこ
    いこ
    @ico-warabi
    2025年6月21日
    レシピの謎解きだけかと思ったら、案外ジャンルが広かった そして社会不適合者な先生と健啖家な担当候補の正式な相棒になるまでのもどかしいお話でもあった もう少し長めの感想は→ https://booklog.jp/users/shomi712/archives/1/4040759281
  • 珀
    @mol-1
    2025年6月18日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved