抑圧のアルゴリズム

抑圧のアルゴリズム
抑圧のアルゴリズム
サフィヤ・U・ノーブル
佐倉統
前田春香
大久保彩
明石書店
2024年2月2日
10件の記録
  • キム・チョヨプ
  • まる
    @neko_kawaigari
    2025年10月21日
  • 鷹緒
    鷹緒
    @takao_tanka
    2025年10月19日
  • しき
    しき
    @shikishaa
    2025年10月18日
    >インターネットがもたらす心理的な影響に関して連邦・州・地域レベルの規制がない一方で、ビッグデータ分析やそこから生まれるアルゴリズムは意思決定に対して過剰なまでに影響を及ぼしている。利益のために優先順位をつけるアルゴリズムは、複雑な考えに向き合う私たちの能力を損なう。
  • しき
    しき
    @shikishaa
    2025年10月18日
    >検索エンジンは、複雑な現象を単純化しすぎている。理解をめぐる闘いを見えにくくし、歴史を覆い隠してしまうこともある。検索結果は私たちの思考をつくり変え、私たちが必要とする重要な情報や知識、すなわち従来は教員・本・歴史・経験を通じて手に入れてきた知識に深く関わる能力を奪ってしまうこともある。
  • しき
    しき
    @shikishaa
    2025年10月18日
    黒人の集う教会で発砲事件を起こした犯人が「黒人の白人に対する犯罪」で検索して上位に出た、すごく偏った保守派のサイトで黒人憎悪に触れていたというのを読んでとても怖くなった。試しに「外国人犯罪」と入力し検索結果を確かめた。同じキーワードでも検索結果が偏った思想のページなのか、ちゃんとした犯罪統計なのかで全然違うと思った。
  • しき
    しき
    @shikishaa
    2025年10月11日
    >(本書が明らかにしたいのは)アルゴリズムが人々に関する有害な情報を提供し、構造的・組織的孤立を生み出し、それらを常態化させている、すなわちデジタル・レッドライニングを行っているということ、そしてそれら全てが抑圧的な社会的・経済的関係を助長しているということである。
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年9月28日
  • しき
    しき
    @shikishaa
    2025年9月28日
    図書館で借りてきた。今日はGoogleの創立記念日らしい。
  • しき
    しき
    @shikishaa
    2025年9月28日
    ポリタスtvで紹介されてた
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved