

しき
@shikishaa
- 2025年11月16日
雪のしおり 冬のアンソロジーさくらももこ他気になる - 2025年11月16日
プロテストってなに?アリス&エミリー・ハワース=ブース,アリス・ハワース=ブース,エミリー・ハワース=ブース,糟野桃代借りてきた - 2025年11月16日
隣人のあなた安田菜津紀借りてきた - 2025年11月16日
- 2025年11月15日
- 2025年11月14日
ごはんが楽しみ井田千秋気になる - 2025年11月14日
「一セットの服」で自分を好きになるあきやあさみ気になる - 2025年11月14日
- 2025年11月13日
死なないノウハウ雨宮処凛気になる - 2025年11月12日
- 2025年11月12日
ミーツ・ザ・ワールド (集英社文庫)金原ひとみ読み終わっためちゃめちゃめちゃめちゃめちゃ良かった。大好き。映画化もされてるけど文章が面白すぎるから絶対本で読んだ方がいい。私のように、焦って婚活して諦めたことのある女オタクは特に読んで欲しい! - 2025年11月12日
いつまで続く「女人禁制」: 排除と差別の日本社会をたどる中川智子,井上理津子,佐々木基文,土肥いつき,宮前千雅子,松村徳子,森永雅世,池田恵理子,源淳子,畑三千代読んでる女人禁制を「伝統」として守りたいという気持ちもわかると読む前は思っていたけど、その「伝統」の由来を知れば知るほどただの差別でしかなく、伝統を守ることは差別に加担することだと思った。 - 2025年11月12日
かわいいピンクの竜になる川野芽生気になる - 2025年11月12日
- 2025年11月11日
いつまで続く「女人禁制」: 排除と差別の日本社会をたどる中川智子,井上理津子,佐々木基文,土肥いつき,宮前千雅子,松村徳子,森永雅世,池田恵理子,源淳子,畑三千代ちょっと開いた>差別的慣習は、差別されている人自身がそれを内面化させられている。世界的な平等への潮流の中で、女性たちは社会の仕組みや意識によって、「女なんだから仕方ない」とあきらめさせられてきたが、それこそが女性差別であることをようやく気付きはじめた。 - 2025年11月11日
いつまで続く「女人禁制」: 排除と差別の日本社会をたどる中川智子,井上理津子,佐々木基文,土肥いつき,宮前千雅子,松村徳子,森永雅世,池田恵理子,源淳子,畑三千代ちょっと開いた相撲協会にイライラしすぎて読み進められない - 2025年11月11日
いつまで続く「女人禁制」: 排除と差別の日本社会をたどる中川智子,井上理津子,佐々木基文,土肥いつき,宮前千雅子,松村徳子,森永雅世,池田恵理子,源淳子,畑三千代ちょっと開いた>「伝統」とは世代を超え引き継がれ、今後も継承していくべき価値あるものであるはずだ。古ければなんでもいいというわけにはいかない。「人権」無視の「女人禁制」は「伝統」ではなく、「悪しき習慣」にすぎない。 - 2025年11月11日
- 2025年11月11日
陰謀論と排外主義 分断社会を読み解く7つの視点藤倉善郎ほか,藤倉善郎他気になる - 2025年11月11日
読み込み中...
