非線形な世界

非線形な世界
非線形な世界
大野克嗣
東京大学出版会
2009年6月1日
6件の記録
  • 桃木綿
    桃木綿
    @momomomen
    2025年8月23日
    よ、読み終えられなかった…2章が終わったらまた一層難しくなってしまい…。食いつければ面白いんだろうけど!
  • 桃木綿
    桃木綿
    @momomomen
    2025年8月14日
    斜め読みで半分くらいまで。著者の「難しいから脚注の面白そうなところだけ読めばいい」という言葉に(これが本心かはともかく…)励まされている。というか精読しようとすると止まるから、斜め読みして、余裕があったら何周か読むほうが良さそうという方針。 85%は意味わからん。5%はなるほど書いてあることがわかるぞ、という感じで、10%は心に刺さる、啓かれるような名文。名文ですわ。このひとはすごい。そりゃあ話題になる。名言まみれですもの。
  • 桃木綿
    桃木綿
    @momomomen
    2025年8月11日
    エックスでレビューを見かけて、とりあえず借りたけど、哲学とか人文学の本というより「もはや哲学の話をしている数学(物理学)の本」だった。難し〜! 大学数学レベルの基礎がないと読みづらいと思う。私は「ベクトルが直交」とか「フーリエ展開」とか記号「≡」はわかるけど、熱拡散方程式とか偏微分とかは「あー…なんかそんなのあったな…」というレベルで、斜め読みで雰囲気でなんとか…という感じ。ラグランジアンが説明不要な人が想定読者。
  • さくた
    さくた
    @sakuta
    2025年4月8日
  • ttt
    @ttt4249
    2025年3月30日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved