世界一やさしい依存症入門

世界一やさしい依存症入門
世界一やさしい依存症入門
松本俊彦
河出書房新社
2021年8月24日
9件の記録
  • やーはち
    やーはち
    @ya-hachi
    2025年11月11日
    「依存症とは何か?」を中学生にもわかるように解説している。 当事者とどう関わればいいのか、どこに相談すればいいのか。このへんはまだあまり周知されていない気がする。関わり方には誤解も多い。 お酒を止めさせようとするとか、お酒を飲んだことを責めるとか…子どものころ、アルコール依存症の父に思いっきりやってた。知らなかったとはいえ反省。 前もちょっと書いたけど、学校の保健室や図書室にあったらいいんじゃないかと思う本でした。
  • やーはち
    やーはち
    @ya-hachi
    2025年11月9日
  • さとう
    さとう
    @satoshio
    2025年7月2日
    14歳向けだからとても易しくて、今の私にはぴったりの読みやすさだった。特に「孤立」と「孤独」についてのところが印象に残った。 ○「今よりもう少しがんばるため」ではなく、だるくて体が動かないのを何とかするため、つまり「元の自分に戻るため」に使うようになります。 ○僕はここまで、依存症の背景として「孤立」という言葉を使っていました。困ったときに頼れる人がいないのなら、それは孤立している状態です。でも、ときには人に頼るけど、ときには一人で考えたいというなら、それは「孤独」です。孤独は、悪くないものです。自分を取り巻く人間関係から少し離れ、一人の時間を持ち、思索する。そして再び関係の中へ戻っていく。そうやって人とのつながりと孤独とを行き来しながら生きていくことは、知性であり教養だと思います。
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年7月2日
  • ぽーすけ
    ぽーすけ
    @po0o0osk
    2025年6月16日
    『安全に狂う方法』からの
  • 喜多倉
    喜多倉
    @kitakura473
    2025年3月15日
  • やせぎみ
    @Yasegimi
    2025年3月9日
  • 海水
    海水
    @kaisui250307
    2025年3月9日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved