文系でも思わずハマる 数学沼

4件の記録
- あかからきいろ@aka_kara_kiiro2025年5月31日読み終わった借りてきた推しのQuizKnock鶴崎さんの数学本。 世界は数学で溢れている! ということがわかる本。 一つ一つのエピソードが短く読みやすい。 興味のあるところだけ掻い摘んでも◎ 文系の中の文系の私でも、面白くタメになりました。 数学の概念の発見のエピソードが興味深かった。 無限とかマイナスとか虚数とか。 鶴崎さんの講義を聞いている気持ちで読んで癒されました。
- おかえり@okaeri2025年3月11日読み終わったとにかく、絵のゆるさがいい。 とくに、ピタゴラスから始まる数学の歴史、、、最後の人物まで秀逸でした! 文系でも思わずハマるかはさておき、quiz knockや東大王のひとコマもチラチラ出てくるので、ファンの方にはおすすめですー 同じ時期に伊沢拓司さんの『クイズ思考の解体』も読もうかなぁと借りてきたんですが…480ページもあって挫折しました (数学沼は224ページなのでご安心を)