Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
あかからきいろ
@aka_kara_kiiro
読書欲に波があります。 日本の作品、ミステリ、純文学好き。 こども、教育、福祉関係に興味あり。
  • 2025年10月6日
  • 2025年10月5日
  • 2025年10月5日
    女王はかえらない
    このミス大賞作品 一章が最悪の結果で終わり 二章でえ?どういうこと?と揺さぶられ、 三章で真相がわかって 極めつけはラスト。 しっかり嫌な話でした! 面白かった!
  • 2025年10月2日
    傲慢と善良
    傲慢と善良
    あらすじ読むと、ドラマチックで自分の人生には起こり得ない話のように思えるけど、 実際は、身近で誰にでもありえる物語。 誰もが善良で誰もが傲慢。 30代の結婚前の男女が主人公で共感しやすく読みやすかった。 でもやっぱり気になったのは真実(マミ、失踪する婚約者)の親… こうはならないように、戒めとしよう… 心のどこかでイヤミスを期待してた性格悪い私の予想を裏切る、良いラストでした。
  • 2025年9月17日
    世界99 上
    世界99 上
  • 2025年9月10日
    名前探しの放課後
    初めての辻村深月さん 青春… その一言に尽きる ーーー 迷ったけど追記 高校生たちの青春が楽しめなかった自分が悲しい… もう若い感性は残っていないのか… 「聡い高校生」にコンプレックスを抱いているのか…
  • 2025年7月27日
  • 2025年7月24日
    わかりやすさの罪
  • 2025年7月22日
    そろそろ左派は〈経済〉を語ろう
    そろそろ左派は〈経済〉を語ろう
  • 2025年7月22日
    ル・ボン『群衆心理』 2022年11月
    過去に読んだ本だけど、選挙前にまたパラパラとめくった。 極めてシンプルな方法で、人々はナチスに熱狂させられた。 そしてまた歴史は繰り返す。 社会や文明は発展しても、人間の本質は変わらない。
  • 2025年7月19日
    瞬間ストレスリセット
    瞬間ストレスリセット
  • 2025年7月19日
  • 2025年7月19日
  • 2025年7月19日
    家庭で育てる 発達が気になる子の実行機能
    家庭で育てる 発達が気になる子の実行機能
  • 2025年7月19日
    自分で名付ける
  • 2025年7月19日
  • 2025年6月15日
  • 2025年6月8日
    親子で変わる! 朝が得意になるスゴい習慣
    監修の成田奈緒子先生 だいたいどの著書でもメディアでも 『とにかく睡眠が大事!早く起こせば早く寝るようになる!』 と仰っている(しつこいくらい笑) ここ2ヶ月ほど子供を早く起こすようにして、 ようやく微妙〜〜に早寝の効果が出てきた?のか? という感じ。 根気強く頑張ります。
  • 2025年5月31日
    ジブリの戦後
    ジブリの戦後
  • 2025年5月31日
    文系でも思わずハマる 数学沼
    推しのQuizKnock鶴崎さんの数学本。 世界は数学で溢れている! ということがわかる本。 一つ一つのエピソードが短く読みやすい。 興味のあるところだけ掻い摘んでも◎ 文系の中の文系の私でも、面白くタメになりました。 数学の概念の発見のエピソードが興味深かった。 無限とかマイナスとか虚数とか。 鶴崎さんの講義を聞いている気持ちで読んで癒されました。
読み込み中...