rep "文化の脱走兵" 2025年5月17日

rep
rep
@toponder_r
2025年5月17日
文化の脱走兵
文化の脱走兵
奈倉有里
めちゃめちゃ好きかも、と思って読み進めていて、『道を訊かれる』を読んで確信になった。このエッセイ、とっても私好みです。
Michika
Michika
@0610shun
私も去年の冬にこちらの本を読んで、すごく好き!って思いました😌 困難な時代に、文化でつながることの大切さを感じさせてくれますよね🩵 図書館で借りた本でしたが、repさんが読んでいるのを拝見して、また読み返したくなりました📘🫧
rep
rep
@toponder_r
わぁ!同じお気持ちで嬉しいです🤝💐 文化を大事に抱きしめていきたいな…と思いました。たくさんのロシアの詩に触れられたのも楽しかった!先生にカセットに朗読録音してもらった、というベーレストフの詩の音のリズムが気になりYouTubeで聞いてみたら、全くわからないけど音の流れが優しくて、メロディがあるわけじゃないのに歌みたいで素敵、と思いました😌
Michika
Michika
@0610shun
すごく興味が湧きました😳私も検索してみようかな。 翻訳された詩とは違う楽しみ方ができそうです♫ ありがとうございます♡
rep
rep
@toponder_r
ロシア語の以下のKWだとヒットしますので、ぜひ🎧 🔍『Берестов стихи читать вслух』 →子供向けの詩の朗読がでてくる 🔍『Валентин Берестов Декабрьский снег читать вслух』 →本に出てきた、『十二月の詩』が出てくる
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved