

Michika
@0610shun
青が好き
- 2025年8月24日
- 2025年8月24日
- 2025年8月24日蛍たちの祈り町田そのこ読み終わった親と子の切っても切れない関係性。 その負の側面が描かれていると感じた。 愛情や血縁。 それ自体は尊いものだけど、 それが罪を全て覆い隠してくれるわけでは決してない。 その影響で子供が苦悩を味わう一方で、 血縁が無くても相互の思いやりで 家族の情を持てたりする。 家族というコミュニティの本質ってなんだろうって 考えさせられた。
- 2025年8月19日横道世之介吉田修一読んでる私の人生に彼のような人はいるだろうか? 私は誰かの人生の中で、 彼のような存在となれているだろうか? 自分が関わった人がふと私を思い出して、 その後の人生で笑顔になってくれるのは なんだかいいなぁ。 こればかりは自分が望んでできることじゃない。 誠実に生きたい。誠実に人を見たい。 私にとっての世之介を探すことは誠実に人と向き合うヒントになりそう。 映画を観たことがあるので彼の行く末を知っているのに読むのがやめられない。
- 2025年8月19日現代生活独習ノート津村記久子読み終わった思いもよらない方法でストレス解消していく感じが面白かった。 普通の人はそれが解消になっていると 気が付かずにやっていることを 文字化して認識させてくれる。 いろんな人が居て みんなそれぞれに疲れているという事実は、 自分の状況が好転するわけでもないけれど 何故か安心する。
- 2025年8月16日鐘を鳴らす子供たち古内一絵読み終わった敗戦後に価値観が変わってしまった時代で、 理想と現実の違いに翻弄された子ども達の物語を読んで、 変えられない過去を思い知らされた。 「これは俺たちの問題だ」という台詞の大切さは、 時代を問わない。
- 2025年8月16日
- 2025年8月12日
- 2025年8月12日沼で溺れてみたけれどひらりさ読んでる「何かに執着した結果、 普通の幸せから外れた生き方をすること」を 沼で溺れると表現されていてフムフム。 登場する女性たちが 一時的に沼で溺れはしても、 その後ちゃんと岸まで泳ぎ切って ポジティブに自分の人生を生きている。 沼で何度溺れても、 その度にまた這い上がればいい! それらを肥やしにしながら、 強く生きていければ良いと オタクとして、 一人の女性としても活力をもらえた!
- 2025年8月9日
- 2025年8月9日サイレントシンガー小川洋子読み終わった文字で語られる小説で 「無言」を描くという試みに圧倒される! 本当の気持ちを伝えるために必要なのは 言葉を重ねることではなくて、 相手を理解しようと汲み取る心だと感じた。 小川洋子さんの不思議で静謐な世界観を堪能できた。
- 2025年8月7日うまれることば、しぬことば酒井順子読んでる言葉は生きている人間が使うから 生まれ変わって変化していくもの。 言葉と時代という観点で いろいろなことを考えさせられた。 「○活」というプレッシャー、 「○ハラ」というキャッチーさ、 寂しいと言いづらい時代、 気付かされることがたくさんある!
- 2025年8月4日現代生活独習ノート津村記久子気になる
- 2025年8月4日リボンちゃん寺地はるな読み終わった心に残る一節「自分の好みを知ることって、 心の奥を見つめることだよね。 どれが好き?どう見せたい? どうなりたい?って、 自分に問い続けるってこと」 自分の感覚を雑に扱わないようにしようと思ったし、 自由に生きるということの意味が 私の中でまた一つ増えた。
- 2025年8月4日かりそめの星巡り石沢麻依読んでる石沢麻衣さんの文章は 伝えたいことを汲み取るのに時間がかかるけれど 言葉の結晶のような表現が好きで 一言一句じっくり読みたくなる。 東北出身という共通点もあるし、 東北の景色と暮らしていたドイツの情景を 重ねている部分も素敵。
- 2025年8月1日これはただの夏燃え殻読み終わったどんなに願っても 永久に手に留めておけるものはないし、 通り過ぎて行く時の切なさは ずっと胸に残るのかも。 出会いと別れの物語。 それぞれの去り際の潔さが 切ない余韻を増幅させました。
- 2025年7月28日電報予告殺人事件岡本好貴読んでる19世紀のイギリスが舞台。 情報網の核になった電信事業、 それを担う電信士である主人公ローラが事件を解決するという設定に 心を掴まれたまま 続きが気になってしょうがなくなってる。
- 2025年7月27日
- 2025年7月24日
- 2025年7月23日妻はりんごを食べない瀧羽麻子読んでる帰ってこなくなった妻の秘密というか 本当の姿がどんどん形づくられていく展開に 読む手が止まらない! 自分が知っているあの人は 自分のフィルターを通して見ているだけなのか。 本当の姿はどうやってわかり合ったらいいのか 考えてしまう。
読み込み中...