Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
Michika
Michika
Michika
@0610shun
青が好き
  • 2025年5月23日
    タイタン
    タイタン
    「人はみんな反対のことを同時に考える。 反対だからどちらかが間違いと思ってはいけない。 両方嘘じゃないとあなたが感じるなら、 それが正しい。」 "仕事をする"とはどういうことかという 哲学的な問いに答えを見つけようとする 物語なのですが、 個人的にはAIが自我を形成していく過程が とても興味深くて 付箋の数が大変なことになった一冊だった!! すごく良かった! 庵野秀明さんの映画の映像も浮かぶような印象!
    タイタン
  • 2025年5月23日
    暗がりで本を読む
    「生もののような手触りの新刊」 など心に残る言葉が多かった。 書店員さんの視点も感じられた! 積読を消化するように読んでしまうけれど、 じっくり本を愛そうという気持ちになれる。
  • 2025年5月20日
    夫婦間における愛の適温
    夫の持っているものを、 わたしが一緒に大切にする。 それが、強すぎず弱すぎもしない、 愛というものの適温ではなかろうか。
  • 2025年5月20日
    声の在りか(1)
    声の在りか(1)
    自分の言葉を使えるようになりたい。 誰かならこう言うだろうという 想像の輪郭をなぞるのではなく、 自分の声を発したい。 自分を見失わないように。 誰かに流されないように。 強さをくれる本だった!
  • 2025年5月18日
    まぐだら屋のマリア
    人が人を許すとは 本当の優しさとは なんだろうと考えさせられた。 これまで読んできた原田マハさんの物語とは 少し違う印象!
    まぐだら屋のマリア
  • 2025年5月18日
    毎日読みます (集英社文芸単行本)
    たった一つの文章があなたの人生に 語りかけてくるかもしれない。 一冊の本にできないことを 一つの文章がやってのけることもある。
    毎日読みます (集英社文芸単行本)
  • 2025年5月15日
    日常のフローチャート
  • 2025年5月15日
    藍を継ぐ海
    藍を継ぐ海
    圧倒的な自然の歴史と、 それを解明し共存ようとしてきた 人類の努力の積み重ねが 今につながっていると感じた! それをどう受け取っていくかは 自分に委ねられているという 内容もよかった!
  • 2025年5月12日
    おかわりは急に嫌
    武田百合子の「富士日記」の一節を 自分の生活と結びつけて こんなに面白く膨らませられるなんて。 読み終わりたくなくてチビチビ読んでる。
  • 2025年5月12日
    落雷と祝福
    落雷と祝福
    「誰もが弱さを持っている。 でもその弱さは、 反転すれば誰かのとっての希望でもある。」 互いのへこみを補いあうような 関係性について熱く語るこの文面、 ちいかわとハチワレのことなのが驚き! この2人についてこんな哲学を見出せる 岡本真帆さん、大好き!
    落雷と祝福
  • 2025年5月10日
    金米糖の降るところ
    一秒ずつが意味を持ち、 一秒ずつを愛おしむから、 ここでは時間が糖蜜みたいに ゆっくりしたたり落ちるのだ。
  • 2025年5月10日
    海に落とした名前
    巧みな言葉遊び、 時空や世界を行ったり来たりする 小説の世界に浸りたい。
  • 2025年5月8日
    好きよ、トウモロコシ。
    本に使ったものは 無くなった気がするだけで、 後から必ず全部戻ってくる。 本は、約束。 本は、未来。 あっという間に読み終わってしまうけど、 何度でも読みたくなる愛溢れるエッセイだなぁ。
  • 2025年5月6日
    さようなら、私[新装版]
    変えられない過去より 明日変化していく自分を 大切にしたい! 今のところの感想
  • 2025年5月6日
    家族最初の日
    家族最初の日
    滝口悠生さんとの 往復書簡がすごく好きだったので、 文才溢れる植本さんの日記を拝見したい!
  • 2025年5月6日
    タイタン
    タイタン
    AIと人間の関係、 「仕事」とは何かが テーマの作品。 今の自分に刺さりそう。
  • 2025年5月4日
    もしもし下北沢
    もしもし下北沢
    なんで生きていると、 体だけは勝手に立ち直っていくのだろう。 いや、だからこそ素晴らしいのだ。 体が助けてくれるから。
  • 2025年5月2日
    笹の舟で海をわたる
    「やろうと思えば何でもできるのに、 やろうとしない自分がつまらない人間に思える」と登場人物から突き詰められる。 読むのに時間がかかったし、 重い話なのに読んでいる時間は充実していた!
    笹の舟で海をわたる
  • 2025年4月30日
    マイ・ディア
    マイ・ディア
    子どもの頃大好きだった本 こそあどの森シリーズ 長くつ下のピッピ 大草原の小さな家 などなど 読みたくなった📚
  • 2025年4月30日
    コーヒーにミルクを入れるような愛
    決断って選ぶことじゃなくて、 選んでそれでよかったって 思えるようにしていくこと
    コーヒーにミルクを入れるような愛
読み込み中...