
ばま
@33yen
2025年6月30日

ミーツ・ザ・ワールド (集英社文庫)
金原ひとみ
初金原ひとみ作品なんやけど、書き方が読みづらい。
例えば、普通の作品なら
・「いらっしゃいませ」と、店員と思われる(店員の見た目)な男性が声をかけ〜
って書いてくれるのに、金原ひとみは
・「いらっしゃいませ」(店員の見た目つらつら)男性店員が声をかけ〜
って書かれてるから、
ん???なんの話??主語どれ???ってなる。
修飾語が多いのかな…。この言葉、どれにかかってる???ってなるんよ。
今まで読んできた小説って、すごく読みやすく工夫して書かれていたんだなぁ〜、って思った。
でもまぁ、それは置いといて話は面白い。




ばま
@33yen
村上春樹は読まず嫌いしてて『ふしぎな図書館』っていう羊男のやつしか読んだことないんですが、読みづらい印象はそんなになかったです!
でも、確かに1Q84とか立ち読みでパラパラみた時、言い回しが回りくどかったかも🤔
金原ひとみは、急に違う話が始まった!?って思って、よく理解すると「あ、この人のことを説明してるのね」とか、これは誰が喋っているんだ?って分からなかったり、話口調っぽい感じですかね?
これが、金原ひとみ作品の特徴なのか、この作品だけ狙ってやっているのかは不明です!


はな
@hana-hitsuji05
なぜか謎に金原ひとみを読んだことがなかったので、このレビューに釘付けになりました👀
私は村上春樹の名だたる著名作全てに撃沈してます。
焦ったくなりすぎて、色彩を持たない…を読んだ時は冒頭で挫折しました…

ばま
@33yen
えええ、釘付けなんて言われたことなくてちょっと嬉しいです🫢(別に褒められてない笑)
村上春樹もそろそろ再チャレンジしてもいいかな、と思ってるので機会を作ってみます!
金原ひとみ作品おもしろいのでご興味あればぜひ。私の読解力がないのか、これまで読んだ作品が丁寧だったのかは不明ですが、話は面白いのでオススメできます!


はな
@hana-hitsuji05
関心が遠かった作者や本に目を向けるきっかけを送り合うの、Readsの良いところですよね〜
違和感に対する忌憚無い表現が好みでした!
私も金原ひとみチャレンジ狙ってみます!


はな
@hana-hitsuji05
私はぺろっと話しかけちゃうこと多いから、気持ち悪くなってませんように…ってドキドキしてました笑
また、タイムラインに流れてくるレビューや気になる本楽しみにしてます!
(存在知らない本まだまだ沢山あるので
