Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
ばま
ばま
ばま
@33yen
京都在住。Bookカフェめぐりが趣味です。 読むのは遅いですが、のんびり楽しむ派 最近ファンタジーやSFも読み始めてます。
  • 2025年11月20日
    死んだら永遠に休めます
  • 2025年11月20日
    ウォード博士の驚異の「動物行動学入門」 動物のひみつ
  • 2025年11月20日
  • 2025年11月14日
    神の光
    神の光
  • 2025年11月14日
    宇宙の片すみで眠る方法
  • 2025年11月1日
    赤と青のガウン
    面白かったー。すごく頑張らはったんやなぁ。文章が読みやすくってスルスル入って、くすくす笑えて、本当に面白かった。わたし人の留学記すきかも。
  • 2025年10月28日
    タワー
    タワー
    出版区のYouTubeの、池澤春菜さんの回にて紹介されてた。縦に伸びる国のSFで、テロからエレベーターを守るエレベーター防御部隊が出てくる。 面白そう。これ読みたーい。
  • 2025年10月18日
    今夜はジビエ (幻冬舎文庫)
    山暮らしエッセイ読みたい
  • 2025年10月17日
    羊飼いの暮らし
    羊飼いの暮らし
    Xで見かけた。気になる。読みたい。
  • 2025年9月28日
    赤と青のガウン オックスフォード留学記 (PHP文庫)
    出た時からもうずっと気になってて読みたいと思ってたけど、なかなか買わず…このたびコーチャンフォーで念願の購入。 まだほんの冒頭を読み始めたところだけど、品位と知性をお持ちでユーモアもあるって最強だよな。 目次がすべて四字熟語ってとこからもうかっこよくてセンスいい。なのに文章はすっごく読みやすい。 毎年、祇園祭で函谷鉾に乗られている姿を見ているだけだけど、なんだか勝手に親近感を覚えていました。読み進めるの楽しみだー。
  • 2025年9月28日
    ないもの、あります
    ないもの、あります
    久々に会う友達に、あっそうだ本をプレゼントしよう!と思い立って、過去の本はきっと好きそうなので買ってみた。友達に会う道すがら電車で読んでるなう。 やっぱ私は「取らぬ狸の皮ジャンパー」と「冥途の土産」が欲しい。 「冥土の土産」は、Made in 冥土ではなくて、冥土への土産。って話が、なるほと〜と思って好き。笑 前回読んだのは、京都にあるブックカフェ“月と六ペンス”で。座った席で視線を上げたら置いてあったので読んでみた。自分用にも欲しいなぁ。
  • 2025年9月21日
    バリ山行
    バリ山行
    昨日から読み始めた。 てっきり、インドネシアのバリ島の山を登る話かと…思ったら、めちゃくちゃ六甲山のぼってた。 私も去年から少し山登りを始めて、 京都住みなのでまだ愛宕山と大文字山と松尾山くらいしか登ったことないけど、秋になってきたしまた登りたいなぁと思った。
  • 2025年9月17日
    激しく煌めく短い命
  • 2025年9月16日
    チョットいい犯罪
  • 2025年9月16日
    どうせカラダが目当てでしょ
    『ババヤガの夜』の解説で出てきて気になった。読みたい。2
  • 2025年9月16日
    完璧じゃない、あたしたち
    『ババヤガの夜』の解説で出てきて気になった。読みたい。1
  • 2025年9月11日
    ババヤガの夜
    なにこれめっちゃ読みやすい。スイスイ進む。 読むの遅いほうやねんけど、ここ最近読んだ本で1番進みが早い。そして面白い…
  • 2025年9月10日
    無職、川、ブックオフ
    『あの本、読みました?』のエッセイ回にて紹介。 大学留年から30歳までニート生活をしていたエッセイ
  • 2025年9月10日
    日本語界隈
    日本語界隈
    「なぜ、秋だけが深まるのか?」 (あの本、読みました?より)
  • 2025年9月9日
    十戒
    十戒
    おーもしろい。途中まで『方舟』の方が好きかもって思ってたし、最後の方で謎が解けるところモヤモヤしちゃってううーーんって思ってた…思ってたんよ。 思って!!たんだよ!!! もう作者の手のひらの上でコロコロですよ。 最後の最後で最高でした。 方舟の続編って言われてる意味もわかった。最高です。 え、待って。夕木春央さんって年下なの??本当に? (wiki情報)
読み込み中...