

ばま
@33yen
京都在住。Bookカフェめぐりが趣味です。
読むのは遅いですが、のんびり楽しむ派
最近ファンタジーやSFも読み始めてます。
- 2025年7月12日
- 2025年7月10日わたしたちが光の速さで進めないならユン・ジヨン,カン・バンファ,キム・チョヨプ読み始めた文庫が出ていたので昨日買った短編集。 とりあえず1つ目の『巡礼者たちはなぜ帰らない』を読了。 たしかに、地球に住めなくなり、地球外で人類が生活するのが当たり前の時代が来たら、その時地球に行くことが“巡礼”になるのかもしれない。地球が“聖地”とされるのかもしれない。 時系列がまだ頭の中でハッキリしなくて、難しかったけど面白かった。
- 2025年7月9日
- 2025年7月4日
- 2025年7月3日
- 2025年7月3日
- 2025年7月1日またたびさくらももこ読み始めた去年?か一昨年?に京都の古本市で買って、ずっと積んでた本を引っ張り出してきた。 基本的に旅系エッセイは好きで読むけど、最近のものしか読んだことなくて、この本は20年前に出版。物価も価値観もぜんぜん違って衝撃&羨ましいところも。 さくらももこが恐らく30代半ばに書いてたエッセイ。
- 2025年6月30日ミーツ・ザ・ワールド (集英社文庫)金原ひとみ初金原ひとみ作品なんやけど、書き方が読みづらい。 例えば、普通の作品なら ・「いらっしゃいませ」と、店員と思われる(店員の見た目)な男性が声をかけ〜 って書いてくれるのに、金原ひとみは ・「いらっしゃいませ」(店員の見た目つらつら)男性店員が声をかけ〜 って書かれてるから、 ん???なんの話??主語どれ???ってなる。 修飾語が多いのかな…。この言葉、どれにかかってる???ってなるんよ。 今まで読んできた小説って、すごく読みやすく工夫して書かれていたんだなぁ〜、って思った。 でもまぁ、それは置いといて話は面白い。
- 2025年6月29日
- 2025年6月28日
- 2025年6月27日
- 2025年6月27日風の港村山早紀気になる
- 2025年6月26日宝島真藤順丈読み終わった聴き終わった単行本を読み進めて、オーディブルで聴いて。またちょっと本読んで、読んだとこまでオーディブルで聴いて…を繰り返して読了。 オーディブルは、沖縄出身のナレーターさんが沖縄弁で読んでくれるから、どっちも楽しめて良き! 終戦〜沖縄返還までの間に、日本本土とアメリカの間でもみくちゃにされた沖縄民たちのお話。英雄オンちゃんの行方と、“予定にない戦果”の正体がわかったとき、胸にぐっときた。 方言など読みづらいかと思ったけど、内容がライトな読み心地で面白かった。とても読み応えがあった。 映画も楽しみ!
- 2025年6月24日
- 2025年6月22日本と歩く人カルステン・ヘン,川東雅樹気になる
- 2025年6月21日
- 2025年6月21日
- 2025年6月20日
- 2025年6月13日
- 2025年6月11日ここはすべての夜明けまえ間宮改衣読み終わった
読み込み中...